見出し画像

恋に破れたら?                                                                    

失恋したら、あなたならどうする?

泣きまくる?
人にさんざんグチる?
それともやはり定番のヤケ食い?

スヌーピーも同じみたい。

今年のカレンダーのうち、キッチンにかけてあるのがスヌーピーの日めくりで、毎日楽しくめくっているんだけど、

それが実は毎日四コマの話が続いています。今月はどうも夜のスケート場で出会ったビーグルの女の子(姿は書かれていない)にスヌーピーが熱を上げてしまうストーリーになっています。

ところが、結婚を申し込んだら相手の父親に許してもらえない、という展開に……

その理由が、"obedience-school drop-out"なんかには娘はやれん、と言うんです。

obedience=服従、ここではschoolを付けて犬の訓練学校
drop-out=中退者(ここでは名詞)

これもちゃんと伏線がありました。断られたのが1月19日のページ、1月4日の時点ですでに、

とありました。犬の訓練学校にやることにしたというチャーリー・ブラウンですが、当のスヌーピーは家で本を読んでいます。「通信教育で?」というチャーリー。でもどう見ても行ってないですよね?

correspondenceは、通信や書簡などを意味する単語です。コロナ禍を経た今なら、"By remote?"とでもなりそうですが、スヌーピーが描かれたのはまだまだインターネットも登場していない時代ですからねぇ。でもアメリカなら日本より国土が広いので通信教育の適用は多かったのかも?

この失恋で最初は「うわーん!」と泣きまくるスヌーピーですが、1月22日になると、彼女を忘れるためにできる唯一のこと、つまり

「ヤケ食い」に走るのでした!笑

毎日めくると面白い〜!
ちょっとした英会話の学びにもつながりそうなこのカレンダー、スヌーピー好きならやっぱり買って損はなかったようです。これだからスヌーピー好きなんだ〜💕

ちなみに……ヤケ食いしたらどうなるか?

犬だって、太りますがな!
drawbackは、欠点とか障害という意味です。

最後は自戒を込めて……食べ過ぎ、ヤケ食い注意!笑

もう1月も20日過ぎて新しいカレンダーを買う人はいないかもしれませんが、一応リンク貼っときますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?