ガジェットの誘い

IT系の部署で働き始めたので自然と眼にすることが多くなった。

最初におや?と思ったのが、前回も書いたPCバチクソストロングおじさんのキーボード。

ノートパソコンで、キーボードが付いているのに!!わざわざ板みたいな薄いキーボード使ってる!!!どゆこと?!?!と面食らった。

しかもよく見るとパソコンがよくわからない台というか、ちっちゃい脚立というか、とにかくパソコンがそれに載せられている!!!

どうやらそういうのは「ガジェット」と呼ばれるらしく、パソコンを使いやすくする道具なのだと教えてもらった。
台はパソコンスタンドと言う。
よく見ると皆さん標準装備ではない物をお持ちだ。深海魚みたいなマウスや手術台みたいなスタンドが見られる。

私には縁遠い代物だなぁと感じた。

働いて数ヶ月、なんか体の調子が悪い。
なんだろう。肩が痛い。首が固い。
仕事しなきゃな。あっ!これだ!

パソコン見てるからだ!!!!

やっと気づいた。肩を内側に丸めて、首を前に曲げる姿勢って良くないんだ!!
でも仕事しなきゃ!
あっ呼ばれた!はい!行きます!
パソコン持つ。パソコン浮く。パソコンから繋がったマウスがちょうど肩にヒット。
ひっちゃかめっちゃかとはこのこと。

PCバチクソストロングおじさんに相談。
自費負担になるけどガジェット使うと便利だよ。と教えてもらう。

帰りの足で電化製品店で2点購入。
これが私の初ガジェット。

①サンワサプライ ノートパソコン用モバイルスタンド(角度調整・折りたたみタイプ) PDA-STN53BK ブラック

② ロジクール POP MOUSE M370PL 静音 ワイヤレスマウス

①はめちゃくちゃ安くて耐久性不安だったけど壊れるようなタマじゃなかった。軽いから持ち運びも楽。前のめりで画面を見ることが減ったかも。首がまっすぐの状態で過ごせるのって幸せなんだ。

②は紫を選んだ。かわいいから。ちょっとエヴァンゲリヲンの感じがする。Bluetooth接続で、帰る時はマウスの裏側のスイッチ切る。Bluetoothはね、ド素人の私でも知ってたんです。なんか、便利な、電波。はい。線が絡まって嫌な感じすることもないし、カチカチ音がほぼゼロ。おまけにかわいい。言うことナシ。

2つ取り入れただけでかなりいい感じだった。ガジェットっていいじゃないの!!
もっと手を出してみてぇなぁ!!!!!

そういえばおじさん、キーボード持ってたけどキーボード単体で売ってるもんなの???

Continue…
⇨後日キーボード編へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?