見出し画像

四分の一年 修正豊富01

一年の四分の一が立ちました。
前々から豊富の確認修正を年に3回はしたいなと思っていた事と、得意先のあほな人から新年度の豊富とか考えました?と何気ない質問を去れたこともあり、低調だったのに珍しく気分が乗ったのでやることにしました。

まず去年の振り返り
・業界学習 ほぼ手付かず(ただし嫌でも触れるので0ではない)
・体づくり 体調不良から何もしなくなった ワクチン2発目終わり次第ジム通う
・ピアノ 夜に駆けるが完成目前で多忙と体調不良でお休み 5月から始める
・英語 またドラマでリスニング始めてた。 新しい言葉を調べる習慣をつけて短時間で効果的なものにする。
・中国語 せっかく友達がいるのだから5月から始める(日常会話)
・家族 放置してしまっている。 6月に何かできないか考える
・食事 かなりひどい食生活になっている。 揚げ物とお肉の頻度を下げる。


新年の抱負と修正

・習慣、仕組みづくり
考え方や整理の仕方はOK、記録をする割合が減っているのできっちり記録していこう。頭の整理をする時間を毎朝とれているのが物凄く効果高くていい感じ。

・情報収集の徹底
今年はホワイトデーのお返しのお菓子が好評だった。下調べがくそめんどくさいと思ったので思い切ってやらなかったけど、先に目で選定して後から情報の整理をすると無駄がなくて良い。たくさんの人が喜んでくれて、ありがとうを伝えたのにありがとうと深く思った。
逆に仕事では時間に追われて下調べが適当。毎週、学習の時間をとる。そのために勉強すべき範囲をあらかじめ書き出しておく。
人から聞いた話は必ず別の人に共有(アウトプット)をする癖をつける。

・コミュニケーション
これがこの3か月もっとも力が入ったし、かなりよい成績を残せたと感じる。いろんな人が笑顔で私に接してくれる。断薬のおかげでイマジネーションが戻ってきたことが大きい。一時的に効果を感じるけれど、長期で見たら薬ないほうが能力が伸びるし発揮されることを体感で理解できた。
コミュ障なのにここまで周りから信頼を得たり、コミュニケーションを求められる存在になれた自分の凄さは自分だけが知っていれば良いし、これからも多くの人の癒しであり、今まで周りの人から頂いた気持ちを別の周りの人たちへ還元していく循環を一生続けていきます。

・所作
まだまだ大人とはよほど距離があるけれど、話し方を意識して少しずつ使う言葉は変化している。子供っぽさも大人っぽさも併せもつ振る舞いをしていく。あきらかにお節介な手助けも気持ちを交換する上ではとても大切。

・段取り
ワーキングメモリー死んでる私でも以前と比べれば大分、目標から計算してやることを考える習慣がついている。ADHDとか卒業するから。

・腹式呼吸
定期的に時間を取っているのでこれも少しずつ身についている。

・全身の筋肉を意識した動き
これもダンスの基礎練のおかげでかなりかわった。
何もないところで不意にこけるやつがめっちゃ減った。

・前倒しのスタンス
キーケースから出しておくキーまで事前準備。
元気が足りなくてやりきれないことも多いけど、思考としては完成に近づいている。

・生活のインフラ整備
0点、何もしてない。 でもいいよ。やる時には気が狂ったようにやるから。心に何度も誓っているしイメージが出来ているので大丈夫。
体調を治す事を最優先でそれができたらついてくる。

・各種学習
8点 千点満点中のね。 でもいいよ。 テンション稼げてるし、0ではない。こちらも生活のインフラが整うころには仕組化されている未来がみえてる。大丈夫。


っちゅうことで今期は目の前の目標を一つに絞り集中して確実に突破していくことにします。

1.体調の改善(4月上旬)
改善はしなくていいけど、悪いものを取り入れる事をなくす。
2.家のインフラ整備(4月中旬)
すべての資本となる生活環境を見直して行動のすべてをブーストさせる。
基本的に迷ったら捨てる。思い出のものが捨てられずにいたけど、写真に収めてメルカリor捨て
3.習慣の調整(4月中旬から)
学習、運動、娯楽。自分の気分変調パターン込みでもこなせる組み方をする
4.婚活(4月下旬)
去年の8月~13月までマッチングアプリやってた。
めっちゃいろんな事あってめんどくさくなって辞めたのだけど、ものすごく実りのある時間をたくさんすごせて、確実に次はもっと素敵な時間を過ごせる自信があるので再開する。

・5月6月
上記の4月の目標を続ける。  できていないところはこの2か月で修正する。

以上となります。

よし。おなにーしてねよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?