見出し画像

バーボンな男

今夜はバーボンの恋の話をしよう。

バーボンウイスキー。主にアメリカのケンタッキー州で作られ、原料にトウモロコシを51%以上使わないと、その名を名乗ることはできない。

大麦麦芽(モルト)しか使ってはいけないモルトウイスキーとは異なり、トウモロコシのほんのりとした甘みと、ライ麦や小麦などのまろやかさで、多くの人に愛される味わい。

バーボンはやっぱりかっこいい。

メイカーズマークなんて、赤いロウで一本一本手作業で封をしてたというストーリーを今でも大事にしてるし、特別感を演出するのに長けている。実際、随分昔にメイカーズマークの当主が来日したイベントに参加したのだけど、当主は、LEONに出てきそうな、スーツをばりっと着こなしたちょいワル親父。朝まで溶けるまで一緒に飲みたいって思ったのは、会場の中で私だけではなかったはずだ。帰りにもらった、ロウの赤いコースターは今も、私のハイボールの下にある。

バーボンは、バーでは特に寵愛されている。シングルモルトは好みが強く、ピートが強烈なラフロイグやボウモアなどのアイラモルトは、圧倒的に男性に支持されている。だいたいそんな強烈であれば、単体で飲むしかない。それに対して、バーボンは汎用性の高い味わいから、ハイボールやカクテルなどでも使えるからだ。

実際、バーボンは多くの女を抱いた。バーテンダーが地球のように美しく削った大きな丸い氷も、美しい天然水も、レモンやライム、ミントなどの新鮮な果実やジュースも、気の強い炭酸や家庭的で暖かいお湯も、どんな相手でも、うまく立ち振る舞えた。ユーモラスさと子供っぽさ、でも優しくリードできる包容力に、多くの女性が落ちた。

ところがある日事件が起こる。

バーテンダーが誤って、一滴のシェリー酒をバーボンに垂らしてしまったのだ。それがミスだったのか、意図的だったのか、はたまた、お酒の神バッカスのいたずらだったのかはわからないけれど、とにかく、一滴、垂らしてしまった。

たった一滴。

普段のバーボンだったら、何も気にとめる事もなかっただろう。いや、そもそも、他のアルコールと混ざり合う事もないから、やはり衝撃だったのかもしれない。ただ思うに、全てがうまく行っている一方で、これは全て幻で、明日には全てが終わるのではないかー。バーボンにはそんな小さな不安の穴があった。糸が通るか通らないかわからない、小さな穴。その一滴がスルリと入ってしまったのかもしれないのではないか、と。

バーボンはひどくうろたえた。

遠い記憶の中で覚えている、この甘い感じはなんだろう。どこかベールをかぶったように神秘的で、だけどどこか新鮮なシェリー酒とは一体なんだろう。こんなに肌が吸い付く感じはどうしてだろう。この香りがする樽で、俺はずっと眠っていたのかもしれない。

ここでウイスキー好きは気がつく。バーボンはホワイトオークの新樽に内面をチャー(焦が)したもので2年以上熟成しないと、バーボンとは名乗れない。つまり、シェリー樽で熟成された記憶などないはずだと。

もしかしたら、それはほんのわずかブレンドされた麦の奥底にある、前世の記憶なのか。本能的にウイスキーの原料となる穀物は、ぶどうで作られてワインなのにワインぽくない、不思議なシェリー酒をふんだんに含んだ樽を求めてしまうのか。

私にはわからない。

そしてバーボンはふと気がつく。スコッチのマッカランのように名だたるモルトウイスキーがシェリー樽をずっと長い年月抱いているということを。

運命を呪った。極上の氷も水も、美しい果実も、刺激的な炭酸も、もはや色褪せて見えるようだった。ただそれは、あくまで、彼にとってのことであり、バーではいつもの彼だった。

わからないことばかりだね。

もしかしたら、シェリー酒だと思っていたその一滴も、魅惑的なラムだったかもしれないし、もしかしたら清楚な日本酒だったのかもしれない。もしかしたら、お酒だと思っていた一滴は、ただの水だったのかもしれない。

ただ私にわかるのは、バーボンがその一滴で恋に落ちたということだ。

バーボンがシェリー酒に恋に落ちようが、芋焼酎と戯れようが、ワイン美女をはべらそうが、それはどうでもいい。それによって、不思議な魅力が溢れてくれて、私を楽しませてくれるなら、それでいい。

美味しいお酒を楽しむのが私の興奮だから。

ただ、あなたが人気者のバーボンということだけは忘れないで。

それさえわかっていれば、いくらでも溺れていいと思うわ。

で、今夜はどうやって私を酔わせてくれるのかしら?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?