見出し画像

スマホでインスタ投稿予約できない時に試したい5つの方法

インスタ運用をしていると予約してあったはずの投稿ができていないトラブルに見舞われてしまうことがあります…。

特に、日々の投稿頻度が多い人だと、連続して投稿されていないなんてこともあります...。そうなるとやはりストレスです。

そこで今回は「スマホでインスタ投稿予約できない時に試したい5つの方法」について細かく解説していきたいと思います。

なぜ投稿予約ができていないのか?


「インスタでしっかり予約したはずなのに...」

投稿できない事象は、僕自身も経験あり、また外注さんにも経験がある"よくある"トラブルです。

僕の場合は現在10アカウントで運用しているのですが、

10アカウントを運用していると、だいたい1ヶ月に1回程度の頻度で起こる可能性があるので非常に厄介です。

インスタで投稿予約がうまくできていない理由と原因

投稿されない原因にはいくつかありますが、その中でも1番多い原因はインスタグラム内の不具合やバグです。

こればかりはどうしようもない点にはなるのですが、それでも解決できた方法が5つほどあるのでそれぞれ説明していきたいと思います。

投稿予約できない時に試したい5つのやり方

①アプリを最新版へアップデートしてから予約投稿してみる

一般的な方法として、アプリを最新版にアップデートしてみてください。

アプリのバージョンが古いことにより、何らかの原因で不具合が発生している可能性があり、アプリをアップデートすることで改善されます。

ほとんどの問題はこれで解決できます。

②リールや投稿内の動画を含む投稿を避けて予約投稿してみる

投稿予約で不具合が起きることが多いのがリール投稿の予約ですが、もちろんフィード投稿でも普通に起こります。

まず、
リール投稿で起こる原因は容量です。

長い動画や容量の大きい動画の場合は、予約時に上手く保存されていない可能性が高いです。

次にフィード投稿の原因は投稿内の容量※です。
(※リール投稿と類似しますが、フィードの場合は画像を含む全体の容量のことを指します)

投稿内に容量の大きい画像や動画がある場合は保存されていません。また、投稿内容が重複して保存されてしまうこともあるので注意が必要です。

つまり、これらを解消するために画像の解像度を下げてみたり、動画の尺を短くするなどして容量を軽くすることで改善される場合があります。

③予約時はネット環境の安定した場所で予約投稿してみる(予約時のネット環境によってうまくアップできない可能性と思われます)

インスタグラムでは投稿予約として保存する際に、所定の容量と時間がかかります。

そのタイミングでネットの接続環境が悪いと、一見して保存されたように見えても上手く保存ができていない可能性があります。

そのため、投稿予約できないトラブルが起こる可能性があるのです。

④端末のOSアップデートと再起動

端末自体が古いとアプリで対応可能な部分が上手くサポートされずに不具合が起こる可能性があります。この場合、端末のOSを最新版にアップデートすれば解消されることがほとんどです。

また、端末内のキャッシュが大幅に増えていて動作が重い場合などにも起きる可能性があります。その場合はキャッシュ削除するなどして対応すれば改善される可能性があります。

⑤しばらく時間を置いて投稿予約してみる

不具合やバグ発生時は、どのように対応しても解消できない場合があります。

もし①〜④を試してみても解消しない場合はどのようにしても無理です。なので、しばらく時間を置いてから投稿予約してみましょう。

これで解消できた期間としては、1時間〜1日程度の時間を置けば問題なく投稿予約ができる事例が多くあります。

以上ここまでインスタの投稿予約できない際のやり方をお伝えしてきました。

最後の手段として...

これで改善されることを願うばかりですが、もし改善できないの最後の手段としては「SNSをチェックしてみること」です。

インスタ 予約 できない
インスタ 投稿 できない

などで検索してみてください。

リアルタイムで同じ人が多数確認できれば、恐らくインスタグラム本体の不具合やバグであることが多いです。

皆さんのインスタ運用がスムーズに進むことを祈ってます🙏

今後もこういったインスタの悩みに関する記事を書いていきたいと思いますので、この記事が少しでも参考になったらフォローやいいねをもらえるととても励みになります!

また、収入に直結しやすいインスタストーリーズに関する記事も書いていますので売上に悩んでいる方は是非こちらも読んでみてください。

ではまた!

OIE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?