見出し画像

ひと足早く…クリスマスの料理を作ってみた&柚子茶も作ったよ


ひと足早く、クリスマスのディナーを作って楽しみました🎄♪


■照り焼きチキン




お醤油、黒糖、生姜、にんにく、
料理酒を混ぜて…
その中に鶏もも肉を漬け込みます…
6〜7時間冷蔵庫で寝かせました 




付け合せにはブロッコリーと
紫キャベツのラペ…


紫キャベツは塩もみして…

カンタン酢と黒糖、粗挽き黒胡椒で
味付けして、しばらく冷蔵庫で
置きます。

紫色はアントシアニンの色です
体にとってもいい野菜ですよね


■野菜スープ


玉ねぎ、人参、セロリに厚切りベーコンの
スープです…コンソメは2個入れました
セロリ苦手なんですが凄く美味しいです♡


私はお酒が飲めないので…

シャンメリーを開けました!


マスカットの爽やかな味が
美味しかったです♪
雑味のないクリアな味でした



■トライフル


生クリームを泡立て、スポンジケーキやフルーツと和えたデザートです。

最近は既に泡立ててあるホイップクリームを買っていたので、10年ぶり位にシャカシャカ泡立てました。


ボールに冷たい水を入れて
冷やしながら泡立てます
まだシャバシャバ…


やっと、角が立ってきました


フルーツとスポンジケーキを小さくカットします

今回はチーズケーキを使いまし
食べてみたらスポンジケーキでした…
チョコケーキでも美味しいと思います


ピノのアソートパックに入っている
ストロベリーを使いました


半分にカットして使います


泡立てたクリームとフルーツやケーキを合わせていきます


あらら?真っ白になって…
全然キレイじゃありません😱
全然可愛くないですね…😆💧


いちご味の小枝で可愛くしてみましたが…ちょっと残念なビジュアルです😅

味は美味しいんですよ…(笑)


いちごを何切れか、飾り様に取っておけば良かったですね。 

でも、ホントに味は美味しいんですよ。
必ずアイスを入れて欲しいです♡



さて。


昨日は3年ぶりにマクドナルドに行ったんですよ…

コロナ禍になってから行ってなかったのです。

そして、マックに行くついでにセリアの大型店舗にも3年ぶりに行って…

手芸用品をたくさん買って来ました。

ゆっくり買い物を楽しんでいたらあっという間に夕方になってしまいました。


それで冬至の事をすっかり忘れていて… 
ゆずを買っていたにも関わらず、ゆず湯に入るのを忘れていました。

どうせならもう全部ゆず茶にしてしまおうかとも考えましたが…

半分はお風呂に。
もう半分はゆず茶に…することにしました。

レシピはクックパッドを参考にしました。

ゆずと砂糖は同じ重さにした方が良さげですね…

我が家には秤がないので。

小ぶりのゆず3つに対して、黒糖が大さじ7 〜8位ですかね…
もっと甘い方がよければ10杯くらいでしょうかね。



先に果汁を絞ります
強く絞ると苦みが出ます
優しく絞りましょ♪
皮を刻んでいきます
黒糖と合わせてよく混ぜます


欲張ってゆずを入れすぎました(^_^;)
お湯を注いで飲んでみて…甘さが
足りなければプラスすれば
問題ないです
煮沸消毒した瓶に詰めました♡





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?