見出し画像

人の出会いは偶然ではなく必然 №911

===========
2023年7月2日 「DAYONE日記」No.911
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

今年も、昨日から
既に後半戦がスタートしています。
本当に1年は早いものですね。

だからこそ、
一日一日を大切にしたいと
思えてきます。

と思いながらも
昨日も素晴らしい出会いがありました。

人生には、
色々な出会いがありますが
人口は80億人の中で
自分が出会える人の数は
限られています。

むしろ、その数からすると、
出会う人全てに何らかの意味が
あるのではないかとすら思えるのです。

昨日も素晴らしいご縁を
頂いた方からも…

「人の出会いというのは、
  偶然ではなく必然。

  だから、今日の出会いも
  起こるべくして起こった。

  その意味は、
  今は分からないかも知れないが、
  事後になって必ず分かるだろう。

  だから、今はこの出会いに感謝をしよう」


という事を話され
本当にそうだと思い、改めて感謝を。

様々な出会いに意味があるのかどうか
それは、正直なところ、今すぐは分からない。

でも、事後になって振り返れば
その意味があったと気づける、という事です。
そんな出会いは、誰にでもあるはず。

だから、
出会いというのは大切なのですね。
本当にどんなご縁が今後あるか分からない。

そして、
「出会い」という言葉で思い出すのが
森信三さんの言葉です。

「人間は、
  一生のうちに逢うべき人に必ず逢える。

  しかも、
  一瞬早すぎず一瞬遅すぎずの時に」

という言葉です。

この言葉があれば、
どんな出会いも必然に、大切にできるのです。

そして、もう一つ思い出されるのが
ご縁に関する言葉です。

「袖触れ合うも縁も多生の縁」

という言葉です。

これは、
見知らぬ人と袖が触れ合う程度のことも
前世からの因縁によるという意味から、
どんな小さな事、ちょっとした人との交渉も
偶然に起こるのではなく、すべて深い宿縁によって起こるのであるという意味の言葉です。

そうやって考えていくと、
本当に人との出会いは大切にしたいですね。

一期一会を大切に。

そして、出会いに対する意味は
必ず事後で分かるという事。

まずは、出会えたことに感謝。
この気持ちを忘れずに、
日々取り組んでいきたいものですね。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごし下さい。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?