マガジンのカバー画像

自分との向き合い方・自問自答

245
運営しているクリエイター

記事一覧

今や現在をどのように考えるのか? No.1245

今や現在をどのように考えるのか? No.1245

===========
2024年5月31日 「DayOne日記」No.1245
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近で
ご紹介した「ユニクロ」の内容から
自分にとって琴線に触れた言葉をノートに
書き出す作業をしていたのですが、
多数ありすぎて追いつかない…。

だから、Kindleで読んでいたので

もっとみる
取り組みやすい努力と取り組みにくい努力 No.1241

取り組みやすい努力と取り組みにくい努力 No.1241

===========
2024年5月27日 「DayOne日記」No.1241
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「努力」という誰でも知っている言葉ですが
今日はこれについて少し触れたいです!!

「努力」は、読んで字の如く
ある目的のために力を尽くして励むこと、
ということを意味します。

シンプルに、

もっとみる
感情コントロールと解釈 No.1233

感情コントロールと解釈 No.1233

===========
2024年5月19日 「DayOne日記」No.1233
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

仕事していると、

「何で自分だけ…」

と思ったりする時はないでしょうか?
多分、誰でも一度や二度はあるはず…。

仕事の役割分担、仕事量、
人間関係などによる不平等感を感じたり
仕事で失敗し

もっとみる
本能的な感情と損得感情で自分を動かす No.1232

本能的な感情と損得感情で自分を動かす No.1232

===========
2024年5月18日 「DayOne日記」No.1232
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

人や生き物には、本能があります。

それは、
寝たい、食べたい、ゆっくりしたい、
という人間に備わった行動。

そして、
これらの行動の裏側には…

面倒なことをしたくない
辛いことはしたくない

もっとみる
自分の価値基準で考える No.1231

自分の価値基準で考える No.1231

===========
2024年5月17日 「DayOne日記」No.1231
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、手元の仕事量と
日中のスケジュールの隙間がなかったことで
昼食を食べることが出来ず、
夜19時を迎えることになりました。

そもそも、
私の段取りが悪いのでしょうが…(笑)

私個人として

もっとみる
組織だからこそコミュニケーションが大事 No.1230

組織だからこそコミュニケーションが大事 No.1230

===========
2024年5月16日 「DayOne日記」No.1230
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

私の会社では、年に1回の主要な人事、
つまり、役員人事があります。

それが、最近あったのですが、
過去に仕えた元上司、現上司のご昇格、
元上司のご退任、別会社への転籍など
様々なことが起こりま

もっとみる
言葉の解釈が肝要 No.1229

言葉の解釈が肝要 No.1229

===========
2024年5月15日 「DayOne日記」No.1229
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分と全く同じ人間は
この世に存在しない。

凄い当たり前の話ですが、
でも大事な考え方だとも思えるのです。

自分と他人は違う。
だからこそ、自分には無いものを
他人が持っていると、それを羨ま

もっとみる
極端な思考が自分に刺激をもたらす No.1228

極端な思考が自分に刺激をもたらす No.1228

===========
2024年5月14日 「DayOne日記」No.1228
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、「怪獣8号」のアニメに
ハマっているというお話をしていましたが、
また、新たなアニメに手を出したのです…

以前から地元の友人から
勧められていたアニメ。

また、ここ最近、
別の友人

もっとみる
自分の軸を探してみる No.1224

自分の軸を探してみる No.1224

===========
2024年5月10日 「DayOne日記」No.1224
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ある友人に勧められて
現在アニメで放送されている「怪獣8号」を
空き時間にアマプラで視聴しています。

個人的な感想としては…面白い!!

ネタバレするので詳しく書きませんが、
私が惹かれたポイ

もっとみる
まずは行動するための時間確保が最優先 No.1223

まずは行動するための時間確保が最優先 No.1223

===========
2024年5月9日 「DayOne日記」No.1223
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

私事ですが、今年のGW中に
今後について考える時間を確保して
色々と考えました。

それは、
これから自分がやるべきことや
やりたいことについて整理する時間。
GWの丸一日です。

その時間を

もっとみる
やっぱり目標に行き着く No.1222

やっぱり目標に行き着く No.1222

===========
2024年5月8日 「DayOne日記」No.1222
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

生きていると、YouTubeを見たり
ゲームをしたりする時の2〜3時間は
すぐに確保できます。

むしろ、
無意識のうちに消化している。

でも、
自分について考える時間や
自分の人生について考え

もっとみる
学びを分解してみる No.1221

学びを分解してみる No.1221

===========
2024年5月7日 「DayOne日記」No.1221
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分の中で、
「学び」を2種類に分けて考えています。

1つ目は、
単純に自分の知らないことや
知らない世界のことを学び知識を入れる、
「知る」ということ。

もっとみる
本能的な自分を律する理性的な自分 No.1220

本能的な自分を律する理性的な自分 No.1220

===========
2024年5月6日 「DayOne日記」No.1220
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

毎週、土曜日の日経新聞に
「リーダーの本棚」というコーナーが
あります。

そこには、毎週、
有名な方々(経営者、著名人など)が
影響を受けた座右の書を紹介されま

もっとみる
仕事を打ち込むから仕事が好きになる No.1205

仕事を打ち込むから仕事が好きになる No.1205

===========
2024年4月21日 「DayOne日記」No.1205
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分に今の仕事に向いているのか?
自分はどんな仕事をしたいのか?

そうやって悩んだことが、
誰にも1度や2度あるはずではないでしょうか?

もし「悩んだことが

もっとみる