マガジンのカバー画像

組織・会社

75
運営しているクリエイター

記事一覧

組織だからこそコミュニケーションが大事 No.1230

組織だからこそコミュニケーションが大事 No.1230

===========
2024年5月16日 「DayOne日記」No.1230
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

私の会社では、年に1回の主要な人事、
つまり、役員人事があります。

それが、最近あったのですが、
過去に仕えた元上司、現上司のご昇格、
元上司のご退任、別会社への転籍など
様々なことが起こりま

もっとみる
「仕事を楽しむ」とは決して楽することではない No.1219

「仕事を楽しむ」とは決して楽することではない No.1219

===========
2024年5月5日 「DayOne日記」No.1219
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「仕事を楽しむ」
という言葉があります。

これは、ヘラヘラして笑いながら
楽しながら仕事をすることではないはず(笑)

大変な仕事だけど真剣に取り組むことで…

もっとみる
バズワードで思考停止せずまずは確認する No.1206

バズワードで思考停止せずまずは確認する No.1206

===========
2024年4月22日 「DayOne日記」No.1206
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、
新規事業に関するセミナーに
参加しました。

現在は、VUCA時代。
そんな時代でも大ヒット商品やサービスを
飛ばすことも大事ですが、
そのライフサイク

もっとみる
組織と個人 No.1179

組織と個人 No.1179

===========
2024年3月26日 「DayOne日記」No.1179
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

最近、ドラッガーを読んでいるせいか
組織と個人の関係性について考える機会が
多くあります。

我々は、
経済的な側面や「誰かのために」という
社会貢献も含めて働

もっとみる
「働く者」としての責務 No.1149

「働く者」としての責務 No.1149

===========
2024年2月25日 「DayOne日記」No.1149
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

今日も、
ドラッガーの言葉を読んで
「働く者としての責務」について
内省する機会になりました。

自分は、

働く者として成果を上げることに
全力を傾けているの

もっとみる
異質性への接触が人を成長させてくれる No.1141

異質性への接触が人を成長させてくれる No.1141

===========
2024年2月17日 「DayOne日記」No.1141
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、会社の打ち合わせの中で
ある方の発言が妙に自分の心に残ったのです。

それは、
「外部からの意見を積極的に取り入れていく」
という当たり前のようなフレーズ

もっとみる
自分中心から仕事中心へ No.1131

自分中心から仕事中心へ No.1131

===========
2024年2月7日 「DayOne日記」No.1131
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

仕事をしていると、
かなりの確率で発生するのが資料作成。

この資料作成も集中していると、
とにかく自分の中で完璧なものに仕上げようと
いう思いが沸いてきたりしま

もっとみる
自分の人生は自分で決めていく No.1129

自分の人生は自分で決めていく No.1129

===========
2024年2月5日 「DayOne日記」No.1129
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先週、会社の同期のA君から…
「少し話がある」ということで呼び出され
応接へ行くなり、A君から一言。

「退職するわ!!この3月末で!!」

という一言。

一瞬

もっとみる
適当ではなく計画的に!! No.1122

適当ではなく計画的に!! No.1122

===========
2024年1月29日 「DayOne日記」No.1122
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、
ドラッカーの文章が
自分にとって芯を捉えることが
増えています。

読んでいる本は、365の金言です。

何よりも、
以前読んだ時には全く反応しなか

もっとみる
凡人だから舞台で立てるように事前準備と戦略を考える No.1121

凡人だから舞台で立てるように事前準備と戦略を考える No.1121

===========
2024年1月28日 「DayOne日記」No.1121
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

仕事をしていると、
急に色々な舞台を与えられる機会が
あったりします。

そもそも、
そのチャンスに気づけるのかどうかと
いうことありますが…。

そして、

もっとみる
自分の物事を捉える感度を下げないためには? No.1111

自分の物事を捉える感度を下げないためには? No.1111

===========
2024年1月18日 「DayOne日記」No.1111
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

過去を少し振り返ると、
同じ会社の中の人とばかりと
話していました。

それは、
仕事をしていると、
何も考えず当たり前だと思い込み、
とにかく会社の色々な方々

もっとみる
現場こそ肝要 No.1107

現場こそ肝要 No.1107

===========
2024年1月14日 「DayOne日記」No.1107
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、
本から紹介で申し訳ないですが、
気づきを多い。

どうしても、
書き残しておきたいことも含め
今日もご紹介します。

今日は、ドラッカーの言葉です。

もっとみる
ロールモデルの大切さ No.1077

ロールモデルの大切さ No.1077

===========
2023年12月15日 「DayOne日記」No.1077
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、仕事の中で
10年前の元上司と一緒に仕事を
する機会に恵まれています。

私が、
今の会社の中で、
最も影響を受けた元上司のKさん。

この元上司K

もっとみる
ワンピースは「ダイバーシティ&インクルージョン」!? No.1069

ワンピースは「ダイバーシティ&インクルージョン」!? No.1069

===========
2023年12月7日 「DayOne日記」No.1069
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「ダイバーシティ&インクルージョン」と
いう言葉を、最近よく耳にします。

それは、
多様な人材を受け入れその能力を
発揮させる考え方。

そして、それを組織の

もっとみる