見出し画像

新年のご挨拶と2024年の抱負

新年明けましておめでとうございます。

2023年も大変お世話になりました。
2024年も何卒よろしくお願いいたします。

私事ですが、昨年の挨拶記事にて「2023年の抱負」を5つ挙げました。

この抱負がどれだけ達成できたのか、少し振り返ろうと思います。

①推し活に励む:達成
これはもう文句なしでしょう。
十分推し活に励んだと言えます。

②アウェイ遠征に1回は行く:達成
トッサポにとって究極のアウェイに参戦出来たので、これも達成。
欲を言えば、九州外に行きたかったけどそこは今年の課題という事で。

③風邪をひかない:未達成
あろうことか、2回も副鼻腔炎を発症しました。
おかげ様で参戦予定だったホーム・セレッソ大阪戦は行けませんでした。

尚、この試合は2023年シーズンの中でも1、2を争う神展開でした。
本当にありがとうございました。

④noteをアップする頻度を増やす:未達成
うん、知ってた。←

⑤サッカー観戦以外の趣味も充実させる:未達成
それなりに充実はしていたけど、改善の余地はあるなと。
今年はもっと充実させていきたい所存です。

…とまあ、こんな具合でしょうか。
未達成の方が多いので、そこは伸びしろですね。
そこは2024年の自分が頑張ってくれるでしょう(他人事)。

さて、振り返りも終わった所で今年も「新年の抱負」を立てようと思います。

2024年の抱負

①#マイペースにマイJ活

昨年から仕事も私事も状況が変わりました。
そのため、昨年までの様な観戦計画はほぼ立てられんだろうなと。
無理のない範囲で「#J活」を楽しんでいきたいなと思います。

②ピースウイング広島に行く

とは言え、どうしても1ヶ所だけ行きたい所があるんです。
それがサンフレッチェ広島の新ホームスタジアム・エディオンピースウイング広島です。
都合が合えば鳥栖のアウェイ広島戦で行きたいのですが、そうでなくても普通にサッカー観戦で行ってみたいスタジアムだなと。

③風邪をひかない

大前提。
今年こそは健康第一の生活を送りたい所存です。

④サッカー以外のnote記事を1回はアップする

サッカー以外の趣味をもっと充実させたいなと。
そっちの方が今年は時間を割けそうだというのもありますし。
なので、自分へのノルマとしてこれは挙げておこうと思います。

⑤サブ4←

サブ4とは、フルマラソンを4時間以内に完走することです。
達成できるかは別として(おい)、一つの目標として設定したいと思います。

おわりに

個人的に、新年の抱負を立てることは大事だと思っています。
ただダラダラ毎日を過ごすよりも、何か目標がある方が頑張れると思うし、何より人として成長できるんじゃないかなと。

今年はどれだけ達成出来るだろうか…
頑張れ!2024年の自分!←

改めまして、Twitterのフォロワーさんも、そうでない方も、2024年が良い1年になりますように。

それでは今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?