見出し画像

Complextroリベンジ!!

 今年の目標の1つであったComplextro、完成しました。聴きなれないジャンルとは思いますが、結構自信作なのでよかったら聴いてください(;・∀・)

 ComplextroとはElectro系のEDMのサブジャンルの一つで、ドロップで色んな音が代わる代わる出てくるようなゴチャっとした雰囲気があります。構成としてはハウスの部類で、特徴的なベースとスクエア系のリードを使ってる人が多い印象。タイトル画像を見てもらえればわかる通り、作るとDAWがすごいことになります、なんせ色々音を混ぜるから。僕はこのジャンルのトラックを2年前ぐらいに一度作って撃沈したので、技術的に進歩したらリベンジしようとずっと思ってました。リベンジとしてはひとまず成功だと思う。

 沢山の種類の音を使う時点でMixの難しさからは逃れられないんだけど、今回はちゃんとリファレンスしました(笑)というかこのトラック自体、好きなアーティストからインスパイアされて作ってる。
 結論、リファレンスって大事!!!…いや、分かってたよ?分かってたんですよ??ただ今まではリファレンス音源を上手く見つけられなかっただけで…今回のように元から何かの曲を参考にして作ると、その曲をリファレンスすればいいので簡単。いつもはマスタリングした後に必ずMixに戻ってやり直すんだけど、今回は一発でマスタリング終わらせた。

 ドロップの音域バランスです。

結局かなり全体が同じバランスになった(笑)リファレンスでは300〜500Hzがもっと薄かったけど、リファレンスよりキーがだいぶ低かったのでこんなものかな。
 楽器構成もかなりリファレンス楽曲と似せて、特にキックとリードシンセはほぼ完全に一致させた。おかげでトラック自体の印象が少し似通ってしまった点は、まだまだ修行が必要な感じだ。
 大量のFx系サンプル…これを並べるのにはかなりのセンスがいると思うんだけど、僕はそこまでのセンスはないのでベースと混ぜてごまかしました(笑)
 秋田の竿燈まつりをテレビで観ながら書きました。なのでタイトルは「竿燈」。
 Complextro、センスのいい楽曲はElectroパート(Fxとかでリズムを構成してるパート)とメロディックなパートのバランスがすごく良くて、とても好きなジャンルです。また作ろう。ちなみにBoostedからも謎動画が出てました。相変わらず名前を大文字にされると誰だか分からない( ̄д ̄)



/SoundCloud :

https://soundcloud.com/inori-i

/YouTube :

https://www.youtube.com/@inori-i

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?