マガジンのカバー画像

フイルム写真

14
運営しているクリエイター

記事一覧

秋から冬のフイルム写真。

秋から冬のフイルム写真。

フイルムを一本撮り終えたので、贔屓にしている写真屋にやっと郵送する事が出来る。
防湿庫に撮り終えたままの未現像のフイルムが1本あるはずだった。
けれど、ある筈のフイルムはある筈の場所に見当たらない。そんなに広く無い防湿庫の中の物を全て部屋の床に出した。だいぶごちゃごちゃしていたカメラやレンズを整理しながら探した。
(あれ?無いな。気の所為だったか)
未練がましく疑ってみたけれど、無いものはなかった

もっとみる
異空間へGO "山城日記"

異空間へGO "山城日記"

明日香駅のほど近く、とは言っても歩いたらなかなかの距離なのですが、山の中にかつての栄光を漂わせる巨大な石垣の山城があります。
登城口に駐車場はありません。それでも車3、4台の路駐スペースはあります。
駅前のレンタサイクルで原付を借りるのも良し。
とにかく山の中です。

車を停めて歩き出すと、入口付近からすでに石垣を発見。

「早く早く!」って言っています。
自然の中に連れてくると、途端にリーダーシ

もっとみる
五色塚古墳。

五色塚古墳。

何気なくテレビをつけたら、古墳好きが集まって討論会をしてた。

前方後円墳はヤマト政権の証なんだって〜へぇー。

さきたま古墳群を例に取って説明していた。さきたま古墳群には前方後円墳がたくさんあるのだが、すぐ近くに丸墓山古墳って言うのがある。私の中ではそっちの古墳の方が認知度高いんだけど、なるほど、丸墓山古墳は円墳だ。

説明によると、その時代に争いがあって勝った方はヤマト政権の前方後円墳に。負け

もっとみる
もみじ狩り。

もみじ狩り。

瑞宝寺公園という紅葉の名所に行ってきました。
瑞宝寺公園は神戸市北区の有馬温泉にあります。

今回、初めて訪れました。
結構、近場にあるのに今まで知りませんでした。
先週の暖かい陽射しのお陰でたくさんの人が訪れていました。
言うなれば「密です」が、屋内ですし・・・

RICOHのオートハーフEというカメラで撮っています。フイルムは業務用100です。

紅葉綺麗だなぁ〜自然は裏切らないね
屋台で買っ

もっとみる
写真愛を感じた。

写真愛を感じた。

先週、千切れたフイルムを現像に出し、戻ってきたのを見て感動してしまいました。

こんなに丁寧いに貼り合わせてスキャンしてくれるのですね。

かなり、感動です!

千切れたのは諦めてたから。

ありがとうございます。

そして、

今後のためにダークバック買いました。ヨドバシカメラのポイントで✌️

一乗谷散策。

一乗谷散策。

寒くなる前に一乗谷に行ってきました。
青い空と紅葉が綺麗な日でした。
一乗谷は雨上がりの様なしっとりとした雰囲気が似合うと思っていましたが、観光日和のこの日に行って、より哀愁を感じてしまいました。こんな長閑で文化的な生活をしていた朝倉氏の居館や町が、戦に負けてしまったが為に三日三晩焼き尽くされたなんて、三日三晩ですよ!

一乗谷というと、朝倉館跡の唐門が有名ですが、谷一帯、本当に広々とした豊かな国

もっとみる
東京タワーに上る

東京タワーに上る

先週の話ですが、実家に帰省しました。
コロナ禍で躊躇っていたが両親のことも気になるし、そろそろ帰ってみようかと思い始めて、まずは母に電話をしてみました。

両親は高齢なので、やはり訪問は、される側もする側も気になる。
こういう会話を交わすと普段生活しているよりもよりも、もっとコロナ禍である事を身に沁みて考えてしまった。

弟の許可も下りたところで、ようやく新幹線の切符を購入した。考えてみると約一年

もっとみる

いつの夕日だか忘れてるけど、フイルムで撮った夕日も良いもんだなぁと思う

現像から戻ってきた写真を上げてみます。#2

現像から戻ってきた写真を上げてみます。#2

修理に出していたフイルムカメラの写真です。

修理前、写真の左中央に丸い光の影が出来ていました。
案の定、シャッター幕に穴が空いていました。
綺麗な夕焼けなどを見ると夢中でシャッターを切っていたので
多分その時の太陽光線でやられてしまったのでしょう。

シャッター幕の修理を依頼しましたが、残念ながら全取っ替えは出来ず
穴の部分を補修することになりました。

昔のカメラですから、部品がなくてそのまま

もっとみる
現像から戻ってきた写真をあげてみます。

現像から戻ってきた写真をあげてみます。

はじめに見たとき、Rollei Vario chrome に似てると思った。
やっぱりchrome だからそんなかな?

Lomo Chrome metropolis
OLYMPUS μ に詰め込んで街をぶらぶらして来ました。

metropolis は低い彩度と、強いコントラストが特徴のネガフイルム。
都会をドラマチックに描く。
ふむふむ。

都会じゃないし。

ドラマチックじゃないし。

ほん

もっとみる
義父が生前に撮った写真が出てきました。

義父が生前に撮った写真が出てきました。

さきほど、テラスの掃除をしていたら、義父が撮ったポジフイルムが出てきた。
出て来たというより、転がっていた。

なぜ今まで気が付かなかったんだろう。

直射日光の良く当たる高温の部屋で何年間も放置されていたフイルムは、マウント仕上げになっていた。
劣化していて当たり前だと思いながらも太陽に透かして見ると、義父の知人やら花見の風景などがきれいに残っていた。

見る限り、そんなに色あせていない。なんだ

もっとみる
フイルム。

フイルム。

フイルムを6本現像に出してきました。

自粛中とは言え、撮りためていた分が6本になりました。
現像は大阪・門真市のスタジオヨシオカさんに郵送で送ります。

スタジオヨシオカさんはネットで見つけたお店ですが、店主の吉岡さんのフイルム愛と豊富な知識に惚れ込んでいます。
品揃えも豊富で楽しいです。

私は気に入ったお店には、なるべくお金を落とそうと思っています。

何故なら自分の気に入った商品や好きなお

もっとみる