見出し画像

楽しみと戦いと

先日、夢の国に家族旅行に行ってきました。

いまの率直な感想、

\ あ〜 無事に終わってよかった!! /

こども達に喜んでもらいたくて、
大人はラクしたくて、
前回の教訓を活かして、
バケーションパッケージで行ってきました。
お金で色々解決しました。

結果、大満足!


昔の自分なら、そんな贅沢…と考えていたかも。

いま愛用している自分軸手帳で自分軸を育てつつの選択。

我が家の場合、計画も準備も私。
だけど、私は旅行計画を立てるのは苦手。
ほんとは誰かにやってもらいたい。

しかし他にやってくれないので、とりあえず頑張る。
この苦行に夜な夜なイライラしつつ、
楽しい旅行の為のはずなのに…と
何度も辞めたいと思った。

ちょうど退職者が出て、仕事を引き継がれたり色々重なった時期というのも、ある。


バケーションパッケージとはいえ、
自分で選ぶことが結構あった。
慣れた人には当たり前だったりするのかもしれない。
しかしインドア系の地方民にとっては、
首都圏に行く事自体が大イベントに近い。
そして3歳4歳の子連れ。


去年、あまり予習出来ずに行ったら大敗した経験もあり、下調べの苦行にも耐えました。

グリーティングも行けたので、やっぱりお金出して良かったなと。

でもでも一番は、
無事に帰ってこれて良かったな、
なんですよね。

日々の生活があってこそ。
また 姉妹喧嘩を仲裁したり、
穏やかな日々とは言えませんが。

またもう少ししたら、
次の楽しみの為に苦行に立ち向かうんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?