いんく

三重県伊勢市でおんりぃ福というお店をしています。テイクアウトお弁当やドーナツ、自分の選…

いんく

三重県伊勢市でおんりぃ福というお店をしています。テイクアウトお弁当やドーナツ、自分の選んだ食材や調味料、雑貨などなどの商品も販売しています♪食べることは生きること。noteでは食についてのあれこれ綴っていきたいと思います。

最近の記事

命尽きるまでフラを愛した人

誰かを見送ることには 慣れることなど無くて 今まで通りにまた会えると 思っていた人が そこで静かに冷たく眠っていて 優しい顔をして 美しいとさえ思う 私がフラダンス教室に 通い始めたのが約1年前でした 同じ教室の代表、取りまとめを していた和美さんとの出会いも そこから 毎週火曜のレッスン 先生がお休みのときは 私と同じ時期に入った友達と 和美さんにビジバシとダメ出しされた フラダンスに対する想いや 私たちに期待していてくれたからこそ 本気で指導してくれたのが 本当

    • うちの日常、新学期スタート

      昨日は末の娘の入学式がありました 卒園式では泣かなかったけど 6年生に手を繋がれて入場してくる姿に ジーンとこみあげてくるものがありました まだまだ幼さがいっぱいで きゃぴきゃぴの一年生 これからどんなふうに過ごしていくのか 楽しみです(12名のクラスメイト) 午後からも色々な予定とタスクをこなし 夕飯後にようやく落ち着いてから 四年生になった三男の 宿題や提出物確認… 三男の宿題が音読と 自己紹介文と クラスの目標を考えると クラス通信の名前を考えるでした 一年生の

      • ワインを作るための葡萄を育てていく

        自分たちで葡萄を育てて ワインを作る⁉️ ワクワクが止まりません… 昨日は愛知県の南知多町で ワインを作るための 葡萄栽培を始めるという 名古屋のイタリアンレストラン toricafeシェフ岡田さんの プロジェクト 『ゴールはワイン!みんなで乾杯!』 葡萄の植樹のお手伝いに行って来ました 朝からお弁当を用意して 電車に乗って名古屋まで向かい そこから岡田さんのタンドラで 参加する皆さんと南知多まで たどり着いた小高い開けた場所で 葡萄の植樹がスタートしました 植樹は

        • noteに綴るを始めてみます

          三重県伊勢市でおんりぃ福という お弁当やドーナツなどテイクアウトと 自然食品や雑貨販売などをしている店主の いんくです 3月が秒のように過ぎて 4月こそ余白をもって過ごしたいと 思っていながら、いつの間にか 予定詰め過ぎているのですが… そんな私の日常のあれこれを 綴っていきたいなと思い note始めます Instagramやスレッズで アルゴリズムで流れる独り言ではなく 記事として、自分の言葉として 残しておきたいことを書いていきます

        命尽きるまでフラを愛した人