見出し画像

ヘルプマークの貰い方・貰ってからの感想

こんばんは、Ingram kokujobeです。
この間、おでかけついでにヘルプマークをもらいました。
僕は持病を二つ掛け持ちさらにはASDもある為、気兼ねなく優先席に座りたいがために貰いました。

ヘルプマークが欲しいと思うようになったきっかけ

まず2020年頃に体調を崩し疲労感も溜まっていた時、中央線の優先席でうとうとしていると老夫婦、その知り合いを連れた高齢者集団が僕の前に立ちました。
その老人らは僕が寝ている事をいいことに「若いのに譲らないってね…」と愚痴を言われました(寝ていても意識があったので聞こえました)
それからは何とも思わず優先席に頻繁に座るようになったのですが、ここでまた繰り返すのではないかとヘルプマークの必要性に気づき都営線の大手町駅で受け取る事になりました。そしてその経験を活かしヘルプマークの貰い方や注意事項などを書き込むに至ります。

ヘルプマークが貰える場所(東京都/都民限定)

ヘルプマークの配布場所のサイトです

主に都営浅草線押上駅と都営三田線目黒駅・白金台駅・白金高輪と都営新宿線新宿駅では貰えないようです。
都営線の駅多摩都市モノレールの駅で貰えるようです。
駅では乗務員さんにヘルプマーク下さいと言えばすぐに渡してくれます。
また付属としてシールもついており、そのシールはヘルプマークに貼りつけ症状や連絡先を書く事が出来ます。
またそのシールに書いておくべき項目の例を挙げます。

例:〇〇症、〇〇疾患があります。
疲労感が貯まりやすく優先席に座っている事が多いです
体調を崩すことが多いので優先席によく座っています
東京都〇〇区/市/町/村 〇〇町 〇〇-〇〇-〇〇
両親の連絡先:〇〇-〇〇-〇〇
通院している病院:〇〇クリニック
主治医:〇〇先生

診断書や手帳は必要なのか?

実は東京都の場合は必要ありません。
ですので悪用される例がよくあります。
例えばただ座席に座りたいがために大量に貰いアピールをしたり
転売目的で悪用する例があります。

注意事項

絶対メルカリなどのフリマサービスでは購入しないでください。
ヘルプマークは基本無料でもらえるので損しかありません。
またヘルプマークは素材的に非常に傷がつきやすいです、爪を立てて触るだけで傷が出来ます。

ヘルプマークを貰ってみてからの感想

この2か月間で席を譲ってくれた方は一人しかいません、みんなスマホに夢中で気づかない事が多いです。僕は体調が崩しやすく疲労感が感じやすく立ったままだと吐き気を催し、最悪の場合車内で吐く可能性もあるので出来れば僕じゃなくても他にヘルプマークを付けている方がいらっしゃったら譲ってあげてくださいね。何かしら座らないと周りに迷惑をかけてしまう事になりますので。

ちなみに僕は体調を崩しやすかったり疲労感を感じやすい時の帰りは基本的に座れる特急で帰る事が多いので当事者である自分もそれなりに回りへの配慮をする必要もあります。

ヘルプマークを持っている人を見た時

ヘルプマークを持っている人にはそれぞれの事情があります。
例えば耳が聞こえず筆談を必要とする方、身体が不自由で誰かの介護が必要な方、治療中で体調が安定しない方、発達障害や精神障害があり街で迷ったりする方、ASDで疲れやすい方、ペースメーカーを埋め込んでいる方など多くいらっしゃいます。その時はなるべく普通に席を譲ったり、「何か困ってませんか?」と声を掛けてあげたりしましょう。

最後に

いかがだったでしょうか、ヘルプマークを付けていると気兼ねなく優先席に座れるメリットがかなり多いです。もしも座っていてなぜ譲らないのか怒られるのが嫌な方はぜひ貰いに行ってみてください。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?