見出し画像

VRchat plusに加入した結果

こんにちはIngram kokujobeです。
VRchatにはVRchat plusと言った課金要素があります。
しかし本当に加入する必要はあるのか?というお悩みの方が沢山いると思いますのでここでメリットとデメリットに分けてお話していこうと思います。

それではよろしくお願いします。

VRchat plusとは?

VRchat plusはVRchat公式が提供する一つの課金要素です。
月額約1000円、年間で約1万円で加入可能です。
詳しい説明は後々説明していきます。

VRchat plusに加入して良かったこと

まず課金するには見返りが必要ですよね。
ここで加入して良かったと思った事を書き込んでいきます。

・ネームプレートに好きなアイコンが設定できる
・お気に入りアバターを沢山入れられる様になる
・グループ作成が出来る
・アイコンが設定できるので課金者アピールが出来る
・好きな絵文字を表現できる
・ランクが一つ上がる

などと言ったメリットが上げられます。
僕の場合は最上級ランクに合理的に上がりたかったので課金しました。

またネタアバターもしくはサンプルアバターを沢山試してみたい/使いたいというユーザーにはかなりお勧めできます、加入せずお気に入りアバターを少しずつお気に入り欄から消すなんて切ないですからね。

また中にはいつも遊んでるメンバーたちの為に自らグループ作成していつも遊んでるメンバーの印(グループバナー)なんていう事もできちゃいますよね。
フェアリーテイルっぽい事も出来るので魅力的でしょう(通じる人いるかな…。)

後、VRchat plusは年間で入った方が2000円も安くなりますので年間で加入する事をお勧めします

VRchat plusに加入して損したこと

当然良い事づくめではありません。
中にはサービスが悪い点だってありますよね。
そこで損したなーという所を書き込んでいきます。

・待遇と比例しないほど料金が高すぎる(amazon primeより500円以上高い)
・ネタアバター/サンプルアバターを全く使わない人には不要
・既に最上級ランクの人にも不要
・誰かがグループ作成さえすれば無料で入れる

以上が上げられます。
実際、待遇に関してはまだ足りないと思います。
その上、料金も高すぎるのでそう言った面で考えると余計なお金がかかってしょうがないですよね。

例えばインスタンスフルでも入れるなんていう待遇があればそれだけでも結構なんですがね…。

最後に

VRchat plusのメリットとデメリットを書き込んでみましたが
参考になったでしょうか?
個人的には加入しなくてもいいと思うのですが、色んなpublicアバターを使ってみたい!という方には超絶お勧めします。
先ほども言った通りお気に入り欄を整理するなんて切ないですからね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?