月1 海辺のバー店主_Ingalleon

葉山の海辺で月に1,2回、バーをオープン。バー開業で考えたこと、新しく気づいたこと、そ…

月1 海辺のバー店主_Ingalleon

葉山の海辺で月に1,2回、バーをオープン。バー開業で考えたこと、新しく気づいたこと、その他もろもろ書いてます https://www.instagram.com/ingalleon_hayama/ https://www.facebook.com/Ingalleon

最近の記事

  • 固定された記事

海辺のバー Ingalleon お店の紹介

今回はお店の簡単な紹介をしたいと思います。 Champagne Bar Ingalleon 神奈川県三浦郡葉山町堀内939-1 森戸海岸まで歩いて30秒ほどのところにあるシャンパーニュ、ワインバーです 当面は月に1,2回、週末のなるべくいい天気の日の昼下がり、14:00 - 19:00頃までオープンします。 当面と書いたのは、しばらくはサラリーマンとの兼業バーオーナーなので、できる範囲でのオープンにしています。 これ以外の日、また夜の営業については、紹介予約制でご相談

    • おすすめのレストランやバーの体験レポートマガジン作ってみました!

      月に一度、葉山の海近で、ジャンパーニュバーをオープンしているIngalleon店主です。今週の土曜、6/1 14:00 - が6月のオープン。梅雨入り前で、どうにか晴れそうなので、楽しみです。 今日は逗子の花火大会。こちらは混雑を避けて、葉山のビーチから見ようと思ってます。こちらも楽しみ! 共同運営マガジンに参加させていただいてnote活動が活発化していますが、自分も3年あまりの記事をカテゴライズしています。 前回は旅とホテルのマガジン、今回はレストランとバーのマガジン

      • 東北沢 焼きたてアップルパイ いつもの行動を変えてみる

        月に一回、葉山の海近でシャンパーニュバーをオープンしているIngalleon店主です。 今日はいつもの行動を変えてみたときの体験談です。 以前、新しい体験や移動が幸福の感情につながっているといった研究について、書いたことがあります。 昨日は東京も夕方からすごい雨風。妻が出張に行っているため、娘と夕ごはんどうしようかなと考えていました。冷蔵庫と冷凍庫のあまりものとネットスーパーで足りないものを買って何か作ろうか、Uber Eatsでタイ料理かインド料理を頼もうか、それとも

        • おすすめ旅行とホテルのマガジン作ってみました!

          月に一度、葉山の海近で、ジャンパーニュバーをオープンしているIngalleon店主です。 moteの共同運営マガジンに初めて参加してみて、マガジンという機能を体験してみたので、まずはこれまでの記事でのおすすめの旅行やホテルについての記事をマガジンにしてみました。 旅行、ホテル関連の記事で、マガジンにもいれたよくみていただいている記事を、2つピックアップしてみました。 ちなみにこのマガジンって共同運営できるんでしょうか、まだ、よくわかっておらず、、、 いずれにしても、み

        • 固定された記事

        海辺のバー Ingalleon お店の紹介

        マガジン

        • あっとほーむ🏠
          990本
        • おすすめバー、レストラン体験マガジン
          24本
        • 生きることを充実させるための気づきマガジン
          52本
        • 葉山海辺のシャンパーニュバーメイキングとアップデート
          52本
        • おすすめ旅行とホテルの体験マガジン
          19本

        記事

          場とルールが安心で距離の近いコミュニケーションを生み出す

          葉山の海近で月に一回、シャンパーニュバーをオープンしているIngalleonです。来月は、来週の6/1のオープン、前々日は逗子花火大会。梅雨入り前に、皆様と楽しんで行きたいと思います。 昨日、noteの共同運営マガジンというものに、初めて入ってみました。 noteで発信してから3年経っているのですが、共同運営マガジンという仕組みをまったく知りませんでした^^; 共同運営マガジンは複数のメンバーで、記事を載せあって作るマガジン いくつもあるマガジンの中で、最初に参加させ

          場とルールが安心で距離の近いコミュニケーションを生み出す

          行動を起こすための重要な法則

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。GWの5/3,4と続けてオープンいたしました。両日とも最高の天気で、多くのお客様に来ていただきました。ありがとうございました! 5/3は会員制オープンから3周年、グランドオープンから2周年。5/4はアロハイベントで、今回はハワイ出身とロス出身のダブルDJでオープンしました。 打ち上げしながら話をして、次回のアロハイベントは8/3の予定になりました。次回は女性DJも加わって、

          行動を起こすための重要な法則

          中目黒 大先輩のフレンチレストランでの刺激的なシャンパーニュ会

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。今月末からGWのため、次回は5/3,4と続けてオープンです。5/3はグランドオープンから2周年。5/4は恒例のアロハイベント。今回はダブルDJでのオープンです。 今回は先日参加したフレンチレストランでのシャンパーニュ会についてです。新卒で勤めた会社には卒業生が連絡をとりあえるメーリングリストがあります。おそらく数百名が参加されていると思いますが、いろいろな情報やお誘いが流れて

          中目黒 大先輩のフレンチレストランでの刺激的なシャンパーニュ会

          飽きっぽさは新しいことを始めるのには最強

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。今月末からGWのため、次回は5/3,4と続けてオープンです。5/3はグランドオープンから2周年。5/4は恒例のアロハイベント。今回はダブルDJでのオープンです。 コロナ禍の予約貸し切り制でのプレオープンをあわせると、3年の月日が経ちました。長いようであっという間の3年間。お客様に支えられて、楽しくオープンできてきました。本当に感謝しかありません。 3年間にアロハイベントをは

          飽きっぽさは新しいことを始めるのには最強

          伊良部島 最大限の海遊び

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。 今週は娘の春休みで、今年も海開き直前weekに宮古島に来ています。宮古島は3回目で、以前のブログでその海の美しさ、宮古ブルーについて書きました。 今回も宮古島のシギラリゾートに滞在し、後半は伊良部島のヴィラに滞在しています。伊良部島は宮古島から伊良部大橋を渡って行ける離島です。 伊良部大橋は離島を結ぶ橋としては日本最長、3,540m、で、橋全体としても、日本で4番目に長

          伊良部島 最大限の海遊び

          下北沢 老舗ジャズバーにはアーリタイムに

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。先日のブルータスの特集がJazzだったので、久しぶりに下北沢の老舗ジャズバーに行ってきました(影響されやすい^^;) 1975年からオープンされているこちらのバー。以前伺ったのは、20年以上前。店の雰囲気など全く覚えてませんでしたが、歴史を感じさせる扉を開けたら、トランペットの響きとともになぜか懐かしい感覚が蘇ってきました。 まだ夕食前、オープンまもない18時過ぎ。1人の客

          下北沢 老舗ジャズバーにはアーリタイムに

          東北沢 猟師でフレンチシェフのジビエフルコース

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。今回は猟師でシェフのお店で、驚きのジビエフルコースの紹介です。 百聞は一見に如かずということで、今回はいつもと違って写真でレポートです。記事の最初の写真はシェフが使っているライフルの弾です。では、ジビエのフルコースをどうぞ! ジビエのフルコースは初めてでした! シェフは有名レストランでイタリアン、フレンチのシェフをされていましたが、猟師として2年間山にこもった経験もあると

          東北沢 猟師でフレンチシェフのジビエフルコース

          継続的なアップデートが顧客体験をアップグレードさせる ザ•ヴェール•ルスツ

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。今回は昨年に続いて、北海道のワインやおつまみ探索兼ねて、ルスツリゾートにきています。昨年のヴェールルスツのレポートブログ、他のブログに比べて多く見ていただいてます。基本的な情報は下記で。 今回は昨年と違ったところ、アップデートについていくつか書いていきます。 まずは本当に小さなことから。West mountainからは、スキーでそのままロッカールームまで滑って来れるヴェール

          継続的なアップデートが顧客体験をアップグレードさせる ザ•ヴェール•ルスツ

          金沢 葉山 スペイン料理 - 偶然の出会いは過去の自分と繋がっている

          葉山の海近、月に1,2回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。昨年の秋と年末に帰省と食材仕入れをかねて、金沢、能登、氷見などを回りました。 久しぶりの能登は相変わらず穏やかでほっこり、氷見で舌鼓をうち、大雪の金沢で仕入れ。そんな矢先に大変な災害。先日のアロハイベントでは、能登のワインや能登豚を使ったパテなどをお出ししました。 今回は金沢と葉山にまつわるアップデートしたお話です。昨年、葉山の自分の店近くに新しくオープンしたスペインバル。

          金沢 葉山 スペイン料理 - 偶然の出会いは過去の自分と繋がっている

          アロハイベントで盛況だった能登のワイン

          葉山の海近、月に1回、晴天の週末昼下がりにシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。昨日、定期的にやっているアロハイベント、アロハバレンタインでバーオープンしました。今年初のアロハイベント、きていただいた方々、ありがとうございました! アロハイベントは葉山在住ハワイの友達がDJで、カジュアルに立ち飲みスタイルでバーオープンしています。いつものシャンパーニュ、ワインに加えて、ハワイビール、作りたてポップコーンなどもご用意しています。 アロハイベントは今回

          アロハイベントで盛況だった能登のワイン

          他人の言葉に反応せずに、自分にフォーカスすること

          葉山の海近、月に1回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。 前回は石垣島フサキビーチリゾート弾丸トリップレポートでした。 3日間だけの滞在でしたが、毎日、プール、大浴場に入って、施設内のレストランで食べて、飲んで、部屋やプールサイドで読書してと、久しぶりにゆったりとリフレッシュできた休日でした。 何も考えずぼーっとして頭を休ませることに加えて、クリアな頭で新しく学ぶという意味合いでいくつか本も読みました。今回はその中で気に入ったいく

          他人の言葉に反応せずに、自分にフォーカスすること

          石垣島 フサキビーチリゾートで冬でものんびり

          葉山の海近、月に1回、晴天の週末にシャンパーニュバーをオープンさせているインギャリオン店主です。 リフレッシュ、ホテル/レストラン/バーなどの視察、ビジネスのネタ探しなどのために、このところ北海道と沖縄に年に3,4回行っています。 今回は石垣島のフサキビーチリゾートに週末弾丸で行ってきたので、そのレポートです。 今回の最大の目的は娘の誕生日祝いでした。それに加えて、昨年の年末から、国内、海外合わせて5か所を20日以上飛び回っていたので、自分の頭と体のリフレッシュの意味も

          石垣島 フサキビーチリゾートで冬でものんびり