情報リテラシーくん

講師とエンジニアしてます。情報リテラシー講座はWordやExcelと比べて「ちょっとよ…

情報リテラシーくん

講師とエンジニアしてます。情報リテラシー講座はWordやExcelと比べて「ちょっとよくわからない」との評判です…。それは秒進分歩の情報技術をただ必死に追いかけている故かもしれません。ここではじっくり腰を据え、その驚きと希望を利用者・提供者・探求者の視点で伝えたいと思います。

マガジン

記事一覧

マイナンバー制度と氏名欄不要論

国の機関が番号で民を管理するならば、 もはや、氏名は何でも良いのでは? 夫婦別姓はもちろん、 名だって好きに変えて良いはず。 個人個人が属するコミュニティで困らな…

残りわずか… 夏休みの自由研究はテンプレで乗り切ろう!

わが家の子どもたちの自由研究はつい先日完了しました。でも、この時期まだまだ悩める子どもたち(低学年のうちはむしろ親御さん)もいると思いペンを取りました。少しでも…

最近 iPhone で撮った雲のハイライト部分が白飛びしてる感じで嫌だったのが解決。

結論からすると 「写真」アプリの「フルHDRで表示」設定がオンになっていた。コレをオフにする。 そもそも、僕はラピュタのようなモコモコした積乱雲の写真が好きで日々…

タイピングを始める前から or 始めてすぐに絶望しているあなたへ ー タッチタイピング入門一歩前

おはようございます。 昨夜、次男坊が通う小学校からタブレットが支給されるらしいという話をきいて、ママがタイピングアプリをさせてみたら思いのほか楽しかったようで、…

いつまで「早いもの勝ち」に頼るの? その2 〜情報リテラシー 一歩前

前回の続きです。 繰り返しますが、チケットでもワクチンでも、必要な分、量が十分にあれば、なにも問題ありません。 もっと厳密に言えば、 みんなが有ると信じていれば…

「どこ見てんのよ!?」 〜縦書きから横書き習慣へ〜 [デジカメ入門一歩前]

一枚の写真を鑑賞するときに、僕たちはどこをどの順番で見てしまうのか?というお話です。 縦書きと横書き習慣ピカピカの一年生になった息子の国語の教科書がいろんな意味…

いつまで「早いもの勝ち」に頼るの? 〜 情報リテラシー 一歩前

限定商品やチケットの購入、この度のワクチン予約にも採用される「早い者勝ち」という仕組みは、なるほどアナログな時代には使える方法だったかもしれません。 限りがある…

情報システムへの期待と限界 〜 〇〇予約システムを例に [情報リテラシー 一歩前]

情報リテラシー 一歩前として、至急伝えたいことがあります。 今、例のワクチンの予約システムがニュースなどで取り上げられています。 いろんな見方があって良いと思い…

少年はかく語りき

ねえねえお父さん。お金があるとするじゃない?それもムッチャたくさん。五万とな億万とかお父さんが好きなだけあるたと思って。で、それと命とどっちが大事? 夕飯の後、…

フリマ(アプリ)の かしこい使い方 と 気づき

結論(ぼくの場合) 売るのはフリマ、買うのはお気に入りの販売店で。 ただし、フリマでも、良いタイミングで掘り出し物に出会えれば買う。 要するに、現実のフリマと同…

私はコレでマクロプラナーやめました。その名も ・・・ トポゴン!Canon 25mm F3.5

トポゴン! かわいい名前ですが、写りはかわいいどころかやばいヤツです。 百聞は一見に如かずまず、作例を。 CANON 25mm F3.5 の作例この街灯の立体感! この椿の木の…

こんな風に河津桜を見るといいよ。

ステップ1: 桜の影の反対側から桜に近づきます。 ステップ2: 腰をかがめて枝の下に入ります。 ステップ3: 空を見上げます。 以上。

探し物はなんですか?踊ってしまう前に〜ネットで検索するときのコツ(その2)

ネットで検索のコツ第二弾です。 今回はネットで検索する時の考え方を少し学び、前回試した期間を絞る方法と合わせて、より探し物を見つけやすくしましょう。 前回はこち…

探し物はなんですか?見つけにくいもののときは 〜 ネットで検索するときのコツ(その1)

こんにちは! 今日は情報リテラシーの中でも比較的生徒さんの食いつきが良い「スマホでネットを検索するときのコツ」の中から、これだけは覚えた方が得かもよ!というテク…

レシピに番号を付ける意味

考えたこともなかったのですが、一流の人は常識を疑う視点を持っていて感服します。 この問題について、私も考えてみました。 まず、番号がふってあると手順を参照する時…

僕の番号が僕の番号であるために 〜 マイナンバーはなぜ面倒か?【情報リテラシー一歩前】

僕の番号が僕の番号であるためには 勝ち続けなきゃなりません。 何に勝ち続けなきゃいけないのか? 僕と君と彼のあやまちに。 ・ 今日もまたSNSで誰かが、マイナンバー…

マイナンバー制度と氏名欄不要論

マイナンバー制度と氏名欄不要論

国の機関が番号で民を管理するならば、
もはや、氏名は何でも良いのでは?

夫婦別姓はもちろん、
名だって好きに変えて良いはず。
個人個人が属するコミュニティで困らない限りは。

すみません。
いろんな議論がある事と存じますが、
エンジニア的発想からのアイデアでした。
#マイナンバー

残りわずか… 夏休みの自由研究はテンプレで乗り切ろう!

残りわずか… 夏休みの自由研究はテンプレで乗り切ろう!

わが家の子どもたちの自由研究はつい先日完了しました。でも、この時期まだまだ悩める子どもたち(低学年のうちはむしろ親御さん)もいると思いペンを取りました。少しでも助けになれば幸いです。

※免責 こちらを参考にして作成された自由研究について一切の責任は負いかねますので、ご了承くださいませ。

前置きが長いのでお急ぎの方は「テンプレートの解説」の章へすぐ飛んでください。

背景
今、生成AIがブームで

もっとみる
最近 iPhone で撮った雲のハイライト部分が白飛びしてる感じで嫌だったのが解決。

最近 iPhone で撮った雲のハイライト部分が白飛びしてる感じで嫌だったのが解決。

結論からすると

「写真」アプリの「フルHDRで表示」設定がオンになっていた。コレをオフにする。

そもそも、僕はラピュタのようなモコモコした積乱雲の写真が好きで日々よく撮っていました。

この度奮発してiPhone12proを手に入れて撮っていたところ、ハイライトの部分が白飛びしちゃている感じで気に入らなかったのです。

それで、これを何とかしようとしていると色々不思議な現象が起きました。

もっとみる
タイピングを始める前から or 始めてすぐに絶望しているあなたへ ー タッチタイピング入門一歩前

タイピングを始める前から or 始めてすぐに絶望しているあなたへ ー タッチタイピング入門一歩前

おはようございます。

昨夜、次男坊が通う小学校からタブレットが支給されるらしいという話をきいて、ママがタイピングアプリをさせてみたら思いのほか楽しかったようで、子ども達が競いあうようにタイピングの練習をするようになりました。

三日坊主でなければ良いのですが…。

さて、このタイピング。ここではとくに「タッチタイピング」に注目します。

古くはブラインドタッチとも呼ばれ、キーボードを見ずに、話す

もっとみる
いつまで「早いもの勝ち」に頼るの? その2  〜情報リテラシー 一歩前

いつまで「早いもの勝ち」に頼るの? その2 〜情報リテラシー 一歩前

前回の続きです。

繰り返しますが、チケットでもワクチンでも、必要な分、量が十分にあれば、なにも問題ありません。

もっと厳密に言えば、

みんなが有ると信じていれば。

で、配り終わるまでにその量を用意できれば。

さて、例えば、学校の教室でテストの問題用紙を配ることを考えてみましょう。

これはほぼ確実に問題用紙は生徒の人数分用意されているわけです。

このとき、たいてい先生は効率よく配ります

もっとみる
「どこ見てんのよ!?」 〜縦書きから横書き習慣へ〜 [デジカメ入門一歩前]

「どこ見てんのよ!?」 〜縦書きから横書き習慣へ〜 [デジカメ入門一歩前]

一枚の写真を鑑賞するときに、僕たちはどこをどの順番で見てしまうのか?というお話です。

縦書きと横書き習慣ピカピカの一年生になった息子の国語の教科書がいろんな意味でキラキラ眩しくて、夕べ最後のページまで一気に読んでしまった。

それはともかく、

国語の教科書 = 縦書き

です。新聞もそうかな?

一方、この note も含めてたいてい

ネットの文書 = 横書き

です。英語の本や数学も。

もっとみる
いつまで「早いもの勝ち」に頼るの? 〜 情報リテラシー 一歩前

いつまで「早いもの勝ち」に頼るの? 〜 情報リテラシー 一歩前

限定商品やチケットの購入、この度のワクチン予約にも採用される「早い者勝ち」という仕組みは、なるほどアナログな時代には使える方法だったかもしれません。

限りがあるものを配分する際の選別方法として、この「早いもの勝ち」は競走であるにもかかわらず不思議と公平で合理的な感じはします。

他の選別方法としては無作為に選ぶ方法もあります。これは公平な感じがしますが、本当のランダムに近いほど帰って偏り、バラン

もっとみる
情報システムへの期待と限界 〜 〇〇予約システムを例に [情報リテラシー 一歩前]

情報システムへの期待と限界 〜 〇〇予約システムを例に [情報リテラシー 一歩前]

情報リテラシー 一歩前として、至急伝えたいことがあります。

今、例のワクチンの予約システムがニュースなどで取り上げられています。

いろんな見方があって良いと思いますし、時には攻撃的であっても仕方がないことかもしれません。

それは場合によってはシステムをより良く進化させる事もありますから。

それでもちょっとあんまりだと思うことがあったのでここに記します。

これまで仕事柄、知識や経験が無いこ

もっとみる
少年はかく語りき

少年はかく語りき

ねえねえお父さん。お金があるとするじゃない?それもムッチャたくさん。五万とな億万とかお父さんが好きなだけあるたと思って。で、それと命とどっちが大事?

夕飯の後、私がお風呂に浸かっているとピッカピカの1年生になった次男坊が入ってきてかく語りきだした。

彼はシャワーを浴びながら続けた。さながらスティーブ・ジョブズかTEDに出てくる一流のプレゼンターのように身振り手振りを交えながら、時には熱く、時に

もっとみる
フリマ(アプリ)の かしこい使い方 と 気づき

フリマ(アプリ)の かしこい使い方 と 気づき

結論(ぼくの場合)

売るのはフリマ、買うのはお気に入りの販売店で。

ただし、フリマでも、良いタイミングで掘り出し物に出会えれば買う。

要するに、現実のフリマと同じように使う。

前提私の場合、パソコン関係の情報機器とデジカメとレンズ、トレーディングカードしかやり取りしてないので、例えば消耗品やオリジナルなもの等、その他のものについては分かりません。

それと、フリマで生計を立てているわけでも

もっとみる
私はコレでマクロプラナーやめました。その名も ・・・ トポゴン!Canon 25mm F3.5

私はコレでマクロプラナーやめました。その名も ・・・ トポゴン!Canon 25mm F3.5

トポゴン! かわいい名前ですが、写りはかわいいどころかやばいヤツです。

百聞は一見に如かずまず、作例を。

CANON 25mm F3.5 の作例この街灯の立体感!

この椿の木の存在感。

芋の色のりも。

ボケのボケも

ビルは真っ直ぐピシっと!

夕暮れの太陽が入ってまだこのコントラスト

CANON 25mm F3.5 の良いところ
<レンズの魅力>

トポゴンというタイプは歪みが少なく

もっとみる
こんな風に河津桜を見るといいよ。

こんな風に河津桜を見るといいよ。

ステップ1:
桜の影の反対側から桜に近づきます。

ステップ2:
腰をかがめて枝の下に入ります。

ステップ3:
空を見上げます。

以上。

探し物はなんですか?踊ってしまう前に〜ネットで検索するときのコツ(その2)

探し物はなんですか?踊ってしまう前に〜ネットで検索するときのコツ(その2)

ネットで検索のコツ第二弾です。

今回はネットで検索する時の考え方を少し学び、前回試した期間を絞る方法と合わせて、より探し物を見つけやすくしましょう。

前回はこちら

大雑把・頼る・絞る今回の学びのキーワードはこの3つです。

まず前回はこんなキーワードで絞り込みました。

「ニコン用 マクロプラナー 50mm f2 」

欲しいものそのものをそのままズバリで良いのですが、品物が少ないこともあっ

もっとみる
探し物はなんですか?見つけにくいもののときは 〜 ネットで検索するときのコツ(その1)

探し物はなんですか?見つけにくいもののときは 〜 ネットで検索するときのコツ(その1)

こんにちは!

今日は情報リテラシーの中でも比較的生徒さんの食いつきが良い「スマホでネットを検索するときのコツ」の中から、これだけは覚えた方が得かもよ!というテクニックを1つご紹介します。

情報にたどりつける人、つけない人皆さんはランチの美味しいお店を調べたり、欲しいカメラを探したり、入りたい会社の秘密を知るために、スマホやパソコンから検索エンジンを使って検索していると思います。

※検索エンジ

もっとみる
レシピに番号を付ける意味

レシピに番号を付ける意味

考えたこともなかったのですが、一流の人は常識を疑う視点を持っていて感服します。

この問題について、私も考えてみました。

まず、番号がふってあると手順を参照する時に便利なのです。

「手順3. 手順1で作ったタレを…」

など、レシピ自身の中で参照したり、講師が生徒に伝えたり。

ですから、言ってしまえば別に数字でなくてもよいのです。

「順序」としてはどうせみんな上から読むわけですから、「象

もっとみる
僕の番号が僕の番号であるために 〜 マイナンバーはなぜ面倒か?【情報リテラシー一歩前】

僕の番号が僕の番号であるために 〜 マイナンバーはなぜ面倒か?【情報リテラシー一歩前】

僕の番号が僕の番号であるためには
勝ち続けなきゃなりません。

何に勝ち続けなきゃいけないのか?
僕と君と彼のあやまちに。



今日もまたSNSで誰かが、マイナンバーで楽になると思ってたのにコピーしたり用紙に貼り付けたり全然面倒じゃんという感じのことを呟いていました。

人生は面倒で意味のない作業を嫌がります。

マイナンバーはいろいろ便利だと言われて育てられてきたのに…全然便利じゃない。意味

もっとみる