見出し画像

今週のおすすめnote5選!西伊豆に、日本一早い春が来た。 / 図で考える習慣を実践した結果 など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。

・・・

西伊豆に、日本一早い春が来た。

西伊豆では、日本でいちばん早く咲くという「土肥桜(といざくら)」が1月下旬に満開に。ショートトリップしたという阪口せりなさんが、寒さの中咲いている美しい桜の写真を、お題 #旅のフォトアルバム に寄せています。

図で考える習慣を実践した結果

今年の目標として「思考」と「行動」を掲げた、yawaraishiさん。『武器としての図で考える習慣』という本の内容を、1週間実践してみたそう。そのメリットや活用法を、お題 #習慣にしていること でシェアしています。

パキスタン大使館でビリヤニ作りを見せてもらったよ

「大使館のご飯を食べたい」。そんなお願いを叶えてもらったという じょいっこさん。「本場」の料理に舌鼓を打った日の体験を、厨房の様子とともにレポートしています。

【小説】美味しくないお茶

とある会社に就職した新社会人の江本さん。「お茶は自分のものを、自分で管理して」という先輩社員からの言葉に胸がチクリ。だって明らかに、共有のものがそこにあるのに——。ぜひ最後まで読んでほしい、怪談夢屋さんの作品です。

ブラジルで警察に連行されたお話

ある日、ブラジルのサッカーの観戦に行ったという猿渡 悠さん。観客席につき、携帯を眺めていると、警察に取り囲まれていて…。 文化やアイデンティティに深く触れるきっかけとなった出来事についてつづっています。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!