見出し画像

#今週のおすすめnote をご紹介!(2020/07/15)

いつもすてきなnoteをご投稿いただき、ありがとうございます!今週もおすすめnoteを紹介していきます。

・・・

P&Gの元ブランドマネージャーが教えるマーケティング思考法

消費材の世界的メーカーであるP&Gで、ブランドマネージャーをつとめていた石井さん。ご自身の経験をもとに、世界最高峰のマーケター達が持っている思考法の"基本型"をまとめてくれました。誰にでもわかる言葉で、世界基準のビジネスの考え方を学べます。

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書 / 石井さん


シングルファーザーの聖務日課

とある教会の敬虔な神父・久遠は、聖職者でありながらも事情があり息子を育てている。ある日、男の子が学校からなかなか帰ってこず、主人公は教会を飛び出していきます……。shokoさんによる、穏やかな暮らしの描写と人物の表情にも注目です。

【まんが】シングルファーザーの聖務日課/神父の子育て / shokoさん


アートビオトープ那須の水庭と那須塩原小旅行

クリエイティブコンサルタントNagisa Ichikawaさんが過去に訪れた、「アートビオトープ那須」の記録。豊かな自然の風景や、近隣カフェのテラス、夜のバーベキューなどの様子を写真とともにnoteに綴ってくれました。

アートビオトープ那須の水庭と那須塩原小旅行 / nagiko | Nagisa Ichikawaさん


SNSを通じて、どうモノを売るか

ウェブショップを通して豚肉や加工品を販売しているNobuhiro Kuramochiさん。SNSを利用し、より商品の認知をひろげるマーケティングのコツについてnoteに綴ってくれました。

ウェブショップで豚を売るのなら〜やってわかったECのコツ SNS編〜 / Nobuhiro Kuramochiさん


人生をかける私の研究テーマ

人の孤独を解決することを研究テーマとしているとしている吉藤オリィさん。2010年に作ったロボット「OriHime」のあゆみをまとめてくれました。さまざまな人やコンテストの協力を受け、開発を続けてきた吉藤さんは、のちに秘書となるある人と出会います。

2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡 / 吉藤オリィさん


・・・

いかがでしたでしょうか?今週もみなさまの投稿、お待ちしております!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!