見出し画像

今週のおすすめnote5選!腰が重い人を「すぐやる人」に変える方法 / 元店員が教える、モスで食べたいメニュー など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてください。

・・・


腰が重い人を「すぐやる人」に変える方法

締め切りが迫っている。タスクが山積み。なのに思わずぼーっとしてしまう……。そんな「腰が重い人」へ。

仕事に着手するスピードを、AIに頼ることで速められるかもしれません。Potage株式会社代表の河原あずささんが、ChatGPTの活用法を提案しています。


元店員が勧める、モスバーガーで試してほしいメニュー

レギュラーメニューの「モスバーガー」や、バリバリとした食感がたのしい「モスチキン」、シンプルな「フィッシュバーガー」など。

モスバーガーに行ったら食べてほしいメニューとその推しポイントを、元店員のみずのけいすけさんが紹介しています。


【デスクツアー】白いデスクに憧れて

快適に仕事をするために、日々アップデートしていきたいデスク環境。

Machiさんが、白でまとめたデスクまわりを写真つきで紹介しています。ゲーミングチェア、電動昇降デスク、キーボード、ケーブルホルダーなど、ガジェット購入の参考になるnoteです。


【小説】東京に来たら、たった二畳で生活することになりました

東京の大学合格を機に、上京した小町紘加。夢と憧れで胸をぱんぱんにふくらませてやってきた東京の街……のはずが、居候予定の叔父の家で大きな衝撃を受けることに——。

上田聡子さんがつづる、連載小説の第1話です。


男子アナが全番組を降板して、1年間の“育休”をとる3つの理由

1.誰よりも近い距離で子どもの成長を見守りたい
2.徹底的に産後の妻をサポートしたい

そして、3つ目の理由は——。テレビ朝日のアナウンサー・菅原知弘さんが、育休をとると決めた理由と、その決断につながった子ども時代のある記憶を語っています。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式X(Twitter)公式Instagramで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてください。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!