見出し画像

今週のおすすめnote5選!ワクチン予約システムベンダーが明かす、奮闘の舞台裏 / 料理上達の伸びしろを可視化する、伸びしろチェックシートをつくってみた など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。

・・・

コロナワクチン予約システムベンダーが明かす、365日奮闘の舞台裏

日本のコロナワクチン接種は、接種が本格化してからスピーディーに進んでいきました。その一助となる予約管理システムを手がけた、サイシード-Sciseed-が裏側をレポートしています。


料理上達の伸びしろを可視化する、伸びしろチェックシートをつくってみた

ものごとの上達には、好きであること、伸びしろの可視化、視覚的な達成感が必要だと考えたsudokoheyさん。そこで生まれた「伸びしろチェックシート」の使い方を、自身の料理経験を例に紹介しています。


飲み頃を過ぎたワインはどこへゆく

昨今の長期にわたる飲食店の休業により、飲み頃を過ぎてしまったワイン。酒屋のIMADEYAは、千葉にある蒸留所「mitosaya」へ、そのワインを活用したブランデー作りを提案します。絶望が希望へと変わっていく過程をつづったnoteです。


【マンガ】父の1億円借金返済物語

「私が生まれた3日後、どうしてお父さんはインドにいたの?」昔からの疑問を、家族に聞いてみた 人間まお子さん。そこから語られたのは、想像を超える壮大なストーリーで…⁉︎ 次々起こる事件に、つい続きを読みたくなるマンガ作品です。


人生に文学があってよかった

先日、無事に大学の全ての講義を終えた𝐋𝐔𝐂𝐀さん。文学を専攻し、卒論ではある小説の分析を進めてきました。そして人生における根本的な自分の望みに気づいたそう。「お守りのような存在」だと語る、文学への愛をつづったnoteです。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!