見出し画像

今週のおすすめnote5選!シンクの穴にスッポリ皿がハマって取れなくなった話 / 恥の多い上司が会議を活性化させる。

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてください。

・・・

シンクの穴にスッポリ皿がハマって取れなくなった話

シンクと皿がシンデレラフィットする危機的状況に陥った、あだん堂 ゆきさんはTwitterに助けを求めたそうで…?最終的には生配信で見守られながら収束に向かい——。手に汗握る臨場感、波乱の1日を覗いてみませんか?


恥の多い上司が会議を活性化させる。

「若手の頃、先輩のいる打ち合わせは居心地が悪くて、若手だけの打ち合わせは楽しかった」と語る、小島 雄一郎さん。若手の主体的な発言を引き出すという、会議運営にありがちな課題に対し、「恥」を切り口に対策を語ります。


親子でいっしょに走った、最後の登園日

「パパとウマ娘して保育園いく?」寝癖ボサボサの髪で、目だけキラキラさせてむくっと起きあがり——。保育園まで約400m、5分ほどの道のりをお子さんと全力疾走するのが日課だったinfocusさん。一緒に走った"最終レース"の日のことをつづります。


【マンガ】桜は限りあるからこそ、輝く。

「雨で桜が散っちゃうわねえ」。毎年のように耳にする何気ない会話。そもそも桜の見ごろが短いのは、なんでだろう…?"桜のはじまり"について、想像を膨らませる日常のワンシーン。まるいがんもさんの『桜は短いからいい?』です。

桜は短いからいい?/ まるいがんも


『あの夜を覚えてる』制作後記 ばかまじめな403日間

オールナイトニッポン55周年を記念して企画されたこの公演。髙橋ひかるさんと千葉雄大さんを主演に据えたこの作品は、”ラジオの奇跡”のようなもので——。 企画・プロデュースを務めた小野寺正人さんが制作の裏側をつづっています。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!