見出し画像

今週のおすすめnote5選!トップレベルのエンジニアから学んだ「出来るようになる」思考法 / 大掃除、どうせやるならちゃんとやった話 など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。

・・・

トップレベルのエンジニアから学んだ「出来るようになる」思考法

「自分ならやれる」という感覚を求めてあがいてきた、米マイクロソフトの牛尾 剛さん。世界トップレベルの同僚を観察したり話をしたことで、念願の解決法を見つけます。物事が「出来るようになる」ための大切なヒントが詰まったnoteです。

大掃除、どうせやるなら、ちゃんとやった話。

昨年末の大掃除を全力でおこなったという、㈱イシダテック。ターゲットは、敷地内に放置され続けた"謎のゴミ"たち。社員全員で取り組んだ半日を振り返っています。年末が近づく今、掃除のモチベーションが上がるnoteです。

『花より男子』と『逃げ恥』は"キスシーン"の印象が強い?検索データからドラマを分類してみた

作品に対するユーザーの印象を表す、キーワード検索データをもとにドラマを分類したという、ヤフー・データソリューション。ブランドや商品の分析にも応用できそうなヒントが詰まっています。

漫画「沈黙の肝臓」 脂肪肝を甘くみてはいけない話

数値的な異常があっても、その症状に気付きにくいという特徴を持つ、肝臓。甘いものや脂っこいものはおいしいけれど、つい過剰摂取してしまうと…。病院からの1本の電話をきっかけに、家族とともに戦った2週間を すなさんが描きます。

貧乏芸人子育て奮闘記

お笑い芸人として活動している しゅうごパークさん。お子さんが生まれてからは、仕事やアルバイトを増やして働く日々が続きます。そんな中、まだ肌寒い3月にガスが止まってしまい…。明るい家族の様子に心があたたまるnoteです。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!