見出し画像

#今週のおすすめnote をご紹介!(2020/10/21)

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
今週もおすすめnoteをご紹介します。

・・・

良いコンテンツを作る方法は、とてもシンプル

良いコンテンツを作るには「さっさと始めて、ずっと続ける」ことが大切だという、BuzzFeed編集者のAtsuyoshi Narumiさん。実際の例を紹介しながら、良いコンテンツ作りのコツを伝授してくれました。

たぶん誰でもできる良いコンテンツをつくる方法 / Atsuyoshi Narumi


「ホテル暮らしOL」はじめました

海外旅行に行けなくなった今、国内宿にハマり、9月からはホテル暮らしを始めたというyayopiiさん。リモートワークが推奨されたことをキッカケに始めた新しい生活の魅力を、すてきな写真とともに紹介してくれました。

「ホテル暮らしOL」はじめました / yayopii


「日本一オシャレなまち」代官山ができるまで

まちづくりを生業とする小林大輔さんにとって、代官山は「最高傑作」なのだそう。そう考える理由とともに、街ができるまでの過程と、関係者の情熱についてつづってくれました。

「日本一オシャレ」な街:代官山を作った朝倉家と槇文彦のDNAとは? / 
小林大輔


弟子から見た、″星付きレストランがファミレスを持つ″という景色

レストランsioの鳥羽周作さんに半年前から弟子入りしているというオリタタクヤさん。料理だけにとどまらず、さまざまな取り組みをおこなっている鳥羽さんの「凄み」をnoteにつづってくれました。

弟子から見た、sio鳥羽周作が見つめる″星付きレストランがファミレスを持つ″という景色 / オリタタクヤ


【マンガ】言語が変わると人格も変わる

ある日、お店のレジでカフェラテを注文をしたマンガ家の一秒さん。初々しい反応の店員さんをみて思わず応援したくなったそうですが、その店員さんが外国人のお客様を対応する様子を見るとそこには意外な姿があったそうで…?

英語人格と日本語人格 / 一秒



・・・

いかがでしたでしょうか。今週もみなさまの投稿、お待ちしております!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!