見出し画像

今週のおすすめnote5選!なぜ日本人はお金を貯めることが大好きなのか / 歌川広重の梅の浮世絵で春の訪れを感じてみる など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。

・・・

なぜ日本人はお金を貯めることが大好きなのか

「貯蓄から投資へ」という声が上がっているいま、自分のお金を守るために大切なこととは——。時代背景や自身の考えを織り交ぜながら、むーさんが"この時代を生きていくための解決策4つ"を紹介しています。


歌川広重の梅の浮世絵で春の訪れを感じてみた

春の訪れを感じさせる梅の花。江戸の町では、特に亀戸の梅屋敷がその人気を誇ったそう。優しい色使いで丁寧に描かれるものから、なぜか奇妙な格好をした男性の絵まで、太田記念美術館が紹介しています。


「紙」に印刷するとまちがいに気づく

資料の誤字、メールでの宛先間違いなど、「ついついやってしまう」ケアレスミス。なぜそのようなミスが起こるのでしょう?Saya Satoさんが、ミスの原因から効果的な対策までを解説しているnoteです。


【大丈夫図鑑】かえりみちアイス

『大丈夫図鑑No.1』とは、自分のことを嫌いになりそうなときに思い出す、お守りのような絵日記である——。いつどこで食べてもおいしいけど、やこさんが特別だと語るのが「帰り道に食べるアイス」。一息つきたい時におすすめのnoteです。


おむすびビールに合う最高のおむすびを作るために、秋田県羽後町で田植えをした話

口いっぱいにほおばったおむすびをビールで流し込む。そんな最高の瞬間のために、あるプロジェクトを始めた、ハスつかさん。サッポロビールの企画で実現されたその過程を振り返ります。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!