見出し画像

今週のおすすめnoteをご紹介!#2019/5/15

いつもたくさんのnoteを投稿いただき、ありがとうございます!
今週のおすすめnoteをご紹介します。

■【漫画】 アンネ/Palette(パレット)多様性×インタビューメディア

「世の中には2通りの人間がいる。アンネがある人と、ない人だ」 月に一回、股から血が出る現象「アンネ」が来る人と来ない人に二分された世界。アンネである高校生のあきらは、今月もアンネの日を迎えていた…。

■DeathNoteの夜神月に「弟子入り」したら、1年で偏差値20上がって慶應義塾大学に合格した話/野澤麿友子

高校時代、勉強が大嫌いだったという野澤麿友子さんは、『DEATH NOTE』の天才主人公、夜神月に憧れて、彼の生活を真似していたといいます。部屋のトーン、勉強の方法、さらにはポテチの味まで月を真似た先に得られたものとは……!?

■「みんな“なりゆき”で生きていた」ジブリプロデューサー鈴木敏夫が語る 目標を持たない生き方/#箕輪編集室 公式

ジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんは、「目標がなくても、コツコツやっていたら拓ける未来もある」と語ります。箕輪編集室による、鈴木さんの生き方に迫ったインタビュー記事です。

■暮らすモグラの4コマ漫画/びわ原

コンビニやスーパー、パン屋さんでのモグラの日常を、びわ原さんが描いています。ゆるいながらも現実味のある4コマ漫画が、10作まとめられたnoteです。

■コクテイル書房 図解(一階編)/塩谷歩波

東京都杉並区にある、古本屋兼飲食店のコクテイル書房。その一階の様子をイラストレーター・塩谷歩波さんが図解しています。古本に囲まれた空間で味わう料理や、文学にちなんだサワーなど…塩谷さんはすっかりお店のファンになったそうです。

今週もみなさまの記事の投稿を、楽しみにお待ちしております!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!