見出し画像

今週のおすすめnote5選!「やりたいことがない」には2パターンあって / 瀬戸内国際芸術祭2022に行ってきた など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてください。

・・・

「やりたいことがない」には2パターンあって

「やりたいことがない」と悩んでいる人は、けっこう多い気がする——。自らもその一人だという、松岡さんは、だからこそ「やりたいこと」にまつわる思考を深めてきたそう。"その人らしさ"を包み込むようなnoteです。


瀬戸内国際芸術祭2022に行ってきました

「文学とアート」をテーマに『瀬戸内国際芸術祭2022』を旅した齋藤 慎之介さん。アート作品をめぐる、スペシャルなツアーに参加したそうで…。青い空と夏の緑がさわやかな写真とともに、訪れたスポットを紹介しています。


マニアが語る、ディープな自動販売機の世界

"自動販売機マニア"さんが、8月に放送された番組のOAにはのらなかったものや補足をまとめています。放送を見たひともそうでないひとも、よりディープな「自動販売機」の世界を知ることができるnoteです。

【マンガ】「フォアグラ」左ききのエレンSICK|1話

実力はあるが、その性格に難あり。かっぴーさんが描く『左ききのエレン』に登場する人気キャラクター、柳一。彼の幼少期と、とあるエンブレムを巡った仕事の結末から、彼自身の物語が始まります——。


ニューヨークから見える「日本」という国

日本から一歩出てみると、日本のことが本当によくわかる。特にニューヨークなんていう街は、はっきり言って色々と「真反対」だ——。アメリカ留学中の小林さやかさんが感じた、日本との違いをつづっています。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?

note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!