見出し画像

今週のおすすめnote5選!『なぜ男女の賃金に格差があるのか』書評 / エッセイを読んでもらうための6つのコツ など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてください。

・・・


『なぜ男女の賃金に格差があるのか』書評

「女性の労働市場における成果についての私たちの理解を前進させた」ことで、2023年度のノーベル経済学賞を受賞した、米ハーバード大学のクラウディア・ゴールディン教授。

彼女の著書『なぜ男女の賃金に格差があるのか』の内容を、経済学者の安田洋祐さんが紹介しています。


エッセイを読んでもらうためにしている、6つの行動

・いいエッセイは「いつもと違う毎日」から
・最初に「誰に読んでほしいか」を決める
・書き出しにこだわりまくる

など、ライター・作家のmoonさんが、エッセイを書くうえで気をつけている6つのポイントとその理由をつづっています。


アメリカ人に人気の、超簡単朝食を紹介します

「朝食にシリアルがあたりまえのアメリカですが、シリアルの更に上を行くレベルで『それお菓子じゃん?』と言いたくなる、アメリカンな朝食アイテムを知っていますか?」

忙しいアメリカ人に重宝されている定番商品「ポップタルト」を、カリフォルニア在住のMachikoさんが紹介します。


イラレの画像生成AIがすごすぎた

「こんなイラストがほしいけど、自分ではつくれない」というときに。

内容をテキスト入力するだけで、ベクター形式のイラストが自動で生成される。そんな便利な機能が、Adobe Illustratorに実装されたそうです。

CreativeEdge Vlogさんが、つかいかたや作例、使用感などをまとめています。


「華やかなステージのさなか、楽屋でひっそりと───事件は起こった。」

「あれ誰やったけ……?!思い出されん。気になるわぁぁ」

何気ない世間話をしていたはずが、先輩芸人のひとことから壮大な「犯人」探しがはじまって……。お笑い芸人のバイク川崎バイク(BKB)さんが事実をもとに書く、本当にあった楽屋裏のミステリーです。

・・・

以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?
note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式X(Twitter)公式Instagramで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!