マガジンのカバー画像

noteからのお知らせ

256
note公式からのニュースやお知らせをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破しました

noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破しました

いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。

2019年1月にnoteの月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を突破したことをお知らせいたします。合わせて、noteの会員登録者数も100万人を超えました。

年間100件超のサービスカイゼンによる垂直グロースnoteは2014年4月にサービスを開始して以来、順調にユーザー数を伸ばしており、2017年10月より本格的にカイゼン

もっとみる
【noteカイゼン】公開中の記事を、下書きに戻せるようになりました

【noteカイゼン】公開中の記事を、下書きに戻せるようになりました

・公開中の無料の記事を、下書きに戻せる機能を追加

本日1月24日より、公開中の無料の記事を下書き状態に戻すことが出来るようになりました。

今までは誤って記事を公開してしまった時や、一時的に取り下げたい時には、記事を削除するしか方法がありませんでした。

この仕様についてはご要望をいただくことも多く、我々としても早く着手したいと思っていた機能で、このたび、リリースすることができました。

公開中

もっとみる
noteで人気の料理家・樋口直哉さんの新刊『新しい料理の教科書』が、マガジンハウスより発売されました!

noteで人気の料理家・樋口直哉さんの新刊『新しい料理の教科書』が、マガジンハウスより発売されました!

発売2週間で、第2刷の増刷が決定いたしました!(2月6日追記)

noteで人気の作家・料理家の樋口直哉さんの新刊『新しい料理の教科書』が、1月17日にマガジンハウスより発売されました。

樋口直哉さんは2017年11月よりnoteで、「喫茶店のナポリタンの作り方」「ホットチョコレートの作り方(ピエール・エルメのルセットから学ぶ)」「恒温調理入門」など、料理家としての知見をいかした料理に役立つ知識

もっとみる
2018年のカイゼン施策とnote成長の振り返り

2018年のカイゼン施策とnote成長の振り返り

2019年が始まりました。
本年もクリエイターの創作活動をサポートするプラットフォームとして、サービス改善をどんどん行っていきます!
まずは年初めとして、2018年のカイゼンとサービス成長の振り返りを発表させていただきます。

サービス数値が成長しましたたくさんのカイゼン施策と、クリエイターを巻き込んだ取り組みが実を結び、サービス数値が大きく成長しました。

PV、UUともに1年間で約2倍となりま

もっとみる
【1/22最終更新】2019年1月に開催されるnoteイベントまとめ

【1/22最終更新】2019年1月に開催されるnoteイベントまとめ

いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。

2018年12月にオフィスを移転後、noteクリエイターをゲストに招いたイベントや、クリエイターが主催するイベントを、運営元の株式会社ピースオブケイクのイベントスペースで開催しています。

これまで、イベント開催決定ごとにnote公式アカウントで告知をしてきましたが、都内以外の方は参加しづらいのに何度もお知らせが来てしまうこと、イベント告知

もっとみる