見出し画像

[SNS]SNSの比較と、SNSとの付き合い方について考えてみた

スマートフォンが普及してから、SNSがより当たり前になってきた今日。

あなたは、何個のSNSをどれくらいの時間や頻度で、どのように使っていますか?

自分自身も、色々なSNSを試した時期がありました。

そんな中で、それぞれのSNSの特徴を個人的な見方で(辛口あり)比較してみようと思います。

<SNSの比較>
🍀Twitter(X)
・誹謗中傷が多い(RTの影響?)
・興味のない内容も流れてくる
・口が悪い人が多い
・使い方次第という感じ
・治安が悪い
・生活への悪影響が大きい
・同じ興味がある方と気軽に繋がれたり、何かの依頼などができる点は悪くないと思う

🍀Instagram
・芸能人が多いので、芸能人のためのアカウントだけでの活用もあり(筆者もそうしています!)
・お洒落なアカウントも多く、生活に参考になる
・写真だけで投稿できるところが良い
・ストーリーで24時間限定の投稿やハイライトも良い
・ストーリーの閲覧者が見れるため、その人がいいねを押していないなと思うと気持ち的に悪影響なこともある
🍀Tiktok
・動画、動画、、
・ダンスの動画が多い
・流行りに乗りたいのならこれ
・正直、どうでもいい投稿も多く、無駄に時間が奪われるという面も
・投稿をする側なら、周りから見られている感が強い
🍀LINE(またはカカオトーク)
・非表示機能、大変助かります(ブロックの前に、ただ友達の整理をしたいだけなら、非表示がおすすめ)
・投稿よりも会話が主
・既読機能は良くも悪くもという感じ
・このSNSで時間が奪われることはないので良い(自分から沢山の人に会話をしたりしなければ)

🍀YouTube
・何かの作業の動画やMVなどには必須
・これも、ハマりすぎると無駄に時間だけが奪われていく(しかも、一つ一つの動画の時間が長いのでなおさら…)

🍀NOTE
・長文が投稿できるのが良すぎる
・頭の中の整理ができて良い
・周りからのいいねも気にしなくて良いので楽に続けられる
・知りたい情報だけ知ることができるので良い
・長い文を読んだり、書いたりすることが嫌いな人には合わないかもしれない

※その他のSNS(FacebookやThreads、BeReal)は合わなそうだなと思い、インストールをしたことがないため、比較できず申し訳ありません🙇🏻

<SNSとの付き合い方>
自分自身の経験から、自分に合ったSNS(自分の場合はnoteとInstagramとLINE)と上手く活用することが大切!

筆者の例)
Instagram→100%見る専(好きな方のアカウントを18名ほどフォローしているだけのアカウントを活用)
とは言いながらも、自分のアカウント自体はもちろんあるが、そのアカウントは極力FFを整理し、ログアウト済み。
好きな方の誕生日やイベントが来たとき投稿をしたいなと思ったときだけログイン。投稿したらすぐにログアウト。

LINE→気づいたら沢山増えていた友達を108人ほど非表示にし、本当に大切だな、必要だな、最近話したなという人だけ残すようにする。
無駄に自分から追加はしない。
自分からの会話もしない。

NOTE→投稿も、他の方の投稿の閲覧もどちらも同じくらい。
ちなみに、ブラウザ版を使っているので、無駄に通知が来ることもなくてノンストレス。
おすすめ。

スマートフォンが当たり前の今だからこそ、スマートフォンとの上手な付き合い方(それぞれ、自分に合ったスタイルで)がとても大切だと改めて感じる。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?