見出し画像

どんな問題もそれをつくり出したときの意識レベルでは解決できない 名言画像78

今日は
アインシュタインの名言から


どんな問題も

それをつくり

出したときの

意識レベルでは

解決できない

アインシュタイン

アインシュタインは
1955年に旅立っているので

この言葉を
発したときには
NLPは
まだ産声も上げていないので
彼がこのことを
知るすべもありませんが、、、

私がお伝えしている
NLP(神経言語プログラミング)には
ニューロロジカルレベル(神経論理レベル)という
考え方があります。

アインシュタイン
この言葉で説明すると

例えば
片付けができないという
環境レベルの問題は

ひとつ上の
片付けをするという
行動レベルで解決します。

片付けるという
行動の仕方がわからない場合は
そのやり方
能力レベル
教えてあげることで解決します。

片付けをしないという
意欲がわかない場合は
それが必要であるという
新しい価値観や信念が必要で
信念・価値観レベル
強化することで解決します。

片付けたいという
意欲がわかない場合は
アイデンティティ(セルフイメージ)に
それが必要だという
使命(ミッション)の不足から起こるので
アイデンティティレベル
ミッションに気づかせてあげると解決します。

それでも片付ける必要を感じない場合は
スピリチュアルレベル(他者との関係性)で
誰のため、何のために自分が存在しているのかという
スピリチュアルレベル
ビジョンに目覚めてもらうことで解決します。

ニューロ・ロジカル・レベル

付け加えると

環境レベルはガイド

行動レベルはコーチ

能力レベルはティーチャー

信念・価値観レベルはメンター

アイデンティティレベルはスポンサー

スピリチュアルレベルはアウェイクナー

がそれぞれのレベルを担当します。

この6つのレベルで
必要に応じて
自在に6役をこなすのが

NLPコーチングです。

ご関心がある方は

私(インディ)まで

もっと詳しくお伝えしている
講座をご紹介します



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?