【ネタバレなし】「ラピスラズリの囁き」プレイ感想…ッ!

マーダーミステリーのシナリオ書いてる人、マジですごいっすよね。どうもひじりまる(twitter:@indoor_gnu)です。

 昨日、キングスクロス水道橋店で公演中のマーダーミステリー「ラピスラズリの囁き」に参戦してきました!
熱が冷めやらぬうちに感想を書いておこうと思いますが、例のごとくシナリオの内容やそのほかネタバレになりそうなことは書きませんので、安心して読んでください。
当日、公演自体は19:30からになっていたので、19時すぎくらいに会場に向かいましたが、店舗は少しわかりにくい場所にありましたね、実際来る途中迷われた方もいらっしゃいました。事前によく確認したほうがよさそうです。
雑居ビルの3階にあるキングスクロス水道橋店、中に入ると大きく2つに分かれており、新宿店や池袋店に比べるとかなり広い印象。私たちがプレイした部屋以外でも、別のマーダーミステリーが公演されているようでした。
同一店舗で同時に2シナリオ公演されてるってなんだかすごいですね。

今回のGMはアフロヘアーがインパクト大な永島さんという方でした!スムーズにゲームを回していただき、本当にありがとうございました!実を言うと、当初ピザラジで出演されていた江島さんという方のGMを期待してましたが、永島さんのGMもとてもよかったです!(そして終演後に江島さんにもお会いできたのでとても良かった…。)

参加者の方は皆さん、何度か経験されている方が多く、マダミスが全くの初めてという方はいらっしゃいませんでした。また、おひとり49回目だという方がいてビックリ。以前40回目という方を見かけましたが、それを上回る方もいるとは、上には上がいる。
そして今回「ピザラジを観た!」という方も多く、水道橋店は江島さんもいるせいか、かなりピザラジ視聴者が来ているようで、ピザラジ視聴者としては嬉しい限り。今回に限らず以前もピザラジを観た!という女性がいたのですが、どの出演者が好きで見ていたのでしょうか、きっとオーイシマサヨシさんかGEROさんでしょう。

そんなこんなで、いざゲームが始まりました。

画像2


ゲームプレイ中のギミックとしては、基本的な形で、プレイ中の密談もあります。どうやら密談推奨シナリオのようで、一人だけ密談に参加できず…というパターンもまれにありましたね。プレイ中のアイテムなんかも凝っていたりするところがあり、工夫や仕掛けに思わず唸ってしまう場面もありました。
終盤に「スポットライトタイム」と称される、「劇団」という設定を生かして物語を紐解いていく時間がありますが、ここが面白いですね。詳しく言えないですが、面白いんです。
僕の卓が真相にたどり着いたのかどうかは置いておくとして、僕自身は男ですが、今回初めて異性の役に挑戦しました。実際の参加者7人(男5:女2)に対して、役の割り振りが男4:女3と合わなかったため、「これは新しいRPのチャンス…!」と思い、率先して女役を引き受けました。いざ女性の役をやるとなると、口調とかも変えようと心がけるので、もしかしたら同性の役をやるよりか役への没入感があるかもしれません。ほかの参加者が僕を女として見てくれていたのかはわかりませんが。
何かの評価で、ラピスラズリは初心者向きというのを見かけましたが、舞台設定が現代なので、ロールプレイに負担が無いことや、マダミスとして基本的なギミック、難易度的にもとっかかりやすいと感じました。
ただ、決して初心者ではないと楽しめないということではなく、どういったレベルの方でも楽しめそうだと思います。(かくいう私はマダミス初心者ですが)

最後、マダミスあるあるな記念写真を撮りました。一度撮ってみたかった。

画像1

まだたくさんのシナリオを店舗でプレイしたいところですが、何日か経ったら北海道へ旅立ち、冬の間は関東へ帰ってきません…。

そうだ、オンラインをやろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?