見出し画像

まずインディバの説明が必要なのでは

INDIBA BASEのあさみです。
今日は雨ですね。
関東も梅雨入りなんでしょうか・・・。
6月生まれの梅雨女ですが、雨が大っ嫌いなので、年齢も上がるし雨も降るしで辛い季節がやってまいりました。
画像はサロンのベランダの様子です。
駅目の前!雨の日もすぐに着くのがお気に入り♪

こんな雨の日なのにお越しいただくお客様に感謝!
今日のお客様はインディバをしたことないという方でした。
そんな場合は、まず最初にインディバとはなんぞや、というお話をします。
私もサロンを開くまで何件もインディバサロンに行っていますが、なぜかどこもちゃんと説明してくれなかったんですよね。

インディバって、仕組みをちゃんと説明してくれないと『温かくて気持ち良かった~~』で終わってしまうと思うんです。
ゴリゴリーーー!!とかイテテーーーー!!とかない優しい施術なので、だからこそしっかりとした説明は必要だと思っています。
(痛いほうが効く、と思っている方が結構多い)

インディバは、この2つのヘッドを使います。

右のシルバーのが、深部を温めるもの。
左の黒いのが、浅い部分を温めるもの。

私、何度も何件もインディバサロンに行っていますが、2個使ってるって知りませんでした。
それだけ、誰も説明してくれていない、ということです。
なので私は、インディバを受けたことがあるというお客様にも『このヘッドでやってますよ』と説明をします。

やっぱり、どんな事をしていてどんな効果があるのかを知ってるのと知らないとでは、全然違うと思うので。

インディバって、健康にも美容にも良いので、もっと広めていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?