見出し画像

#189パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ

みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!

2023年3月5日から盲導犬候補犬飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日11月2日で243日目です!!

日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。

盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓

今日のヘッダー写真は、兄たちのじゃれ合いを遠まきで見つめるパピコですw
兄たちの迫力に圧倒されていますw w

これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓

そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓



10月28日のパピコ DAY238 〜その4

全員集合

前回#188で、北海道盲導犬協会主催の訓練のため札幌にある中島公園へ向かい、お母さんやら別な家族のパピーやら、訓練の参加者が全員集合した様子をお伝えしました。
今回は、いよいよ中島公園内をお散歩です♫

いよいよ出発です!!

左手の看板にある通り、近くでは「焼き芋テラス」というイベントが開催されていました!
文字通り焼き芋が売られているお店がたくさん並んでいました。
その中には、タルトなどのスイーツのお店も!
どこもブース前には行列ができていましたよ〜

嘘のようにキレイな黄色!
イチョウでしょうか。
順調に歩き出したパピコ
地面がとてもキレイだから安心ですw
カラフルな紅葉♪ ちょ〜キレイ!!
次女のペースに合わせて歩くパピコ、goodです!!
最高の時期に中島公園へ来れたなぁと思います♫
休憩ポイントへ到着!
割と先頭の方を順調に歩いてきたパピコ。
みんなを待ちながら、ひと足さきに休憩です。
盲導犬らしいスタイルで待つパピコw

むすびに

中島公園の半分くらいまで来ました。
中島公園散歩の後編とススキノ編は、また後日!!
いったい何日引っ張るんだーっ!!と怒られそうですが、続きはまた明日w

本日も、ご覧いただきありがとうございました!

秋晴れ!!

もしサポートしていただけるならば、現在投稿の軸にしている本の購入やパピーウォーキングにかかる経費に充てさせていただきたいと考えています。