見出し画像

メモって見返すと、その時の自分にまた出会えたような気持ちになりますよね

こんにちは。夕月です。

この書き出しは昔親しくさせて頂いてた方がnoteで使っていた書き出しで、なんかそれ以外に上手い書き出しが見つからなかったのでこれにしてます。
これは上手い書き出しですか?

少し前に、note始めようかなあと思いながら書いていたメモを発掘したので、こんなこと考えていたなあと振り返るためにも、ここに残しておこうと思います。





鬱病と診断されてから3年半が過ぎようとしてるらしいです。早いのか、遅いのか。
数ヶ月前までは月1でよかった通院も、最近は1、2週に1度に増えてきてます。多いぜちくしょー
新卒で入った会社も鬱病が悪化して休職、そのまま辞めてしまって。今は某アベックたちが愛を育むホテルでフリーターしてます。
まだ調子がいい時は、あー、ほらやっぱり生きるのに向いてない人間なんだなあ、と他人事みたいに考えてますね。(「ちゃんとした」社会人になれていないことを、反省してない訳では無いです)
悪い時は普通にベッドの上でダンゴムシになりながらシクシク泣いてます。
さっきまで笑ってたかと思ったら急に顔があげられなくなってたり。
全然寝付けない。かと思ったら夜の1時過ぎに寝て起きたら夕方の16時とか。なんだよこれ〜〜〜〜〜〜バグじゃん。おかしいよ  こんなに生きにくいのが普通なの?

最近は、「ああ、みんな、私が感じてるほど生きてたくないって感情を身近に感じていないんだなあ」ってことを考える機会が多かったです。
みんな仕事とか人間関係とか、しんどいとか大変とかなんだかんだ言いながら、でもそれなりに生きてて。羨ましいなあってまた膝を抱える日が多かった。
これを家族に相談したら、「みんなしんどいっていうのを口にしないだけできっと何かしら抱えてるんだよ」と言われて。
そうだよね、そりゃそうだ。友達のキラキラストーリーを見たくなくてインスタでリア友をフォロバできない私だって、内心分かってる。
でも、みんな何かと折り合いつけて、何年後にはこの仕事辞めてやる!とか、まあでもネイルめっちゃかわいいし!とか何月には推しに会えるし!とかで凌げてるじゃん。
生きてたくなくてここにいたくなくて、でも周りを困らせるから終わらせることなんてできないし、って泣きながら自分の顔面殴りつけるなんてことしないじゃんって。

変わってるとはよく言われます。
でもじゃあ逆に普通ってなんだ??
流行りとか普遍的とか得意じゃないので正直嫌な気はしてないです。でも、「普通」の人ってなんなんだろう。
鬱病じゃなくて、性別も生まれたままのもので、好きになる人も異性で。女の子なら下ネタとかはあんまり言わずにお淑やかに。男の子なら女子供に優しくそしてたくましく?
うーん よく分かんないや。普通ってなんなんだろ、普通の人ってなんなんだろう。
よく分かんないことがこの世の中には多いなあって思います。
生きてたくないって感情が湧くのだって普通じゃないらしいじゃないですか。
え?こんなとち狂った世界で?笑
って感情になりますよ。私は

深夜1:30。やっと眠たくなってきました。
さっきのんだフルニトラゼパムって眠剤が効いてきたっぽい。
この薬、割ったら中が青色で。
飲み物に混ぜられてもわかるようにこんな色なんだって。
青色が好きな私なら、嬉しくて飲んじゃうけどな。ダメですけど



ここでメモは終わっていました。
今もこう思わないことはないけど、このときよりはこの感情の解像度が低くなっているような感覚はあります。
全然、「生きたくない」は継続中なんですけどね。(苦笑)

だからどうとか、これを反省するとかはなくて、ただ、
あの辛い時にこうやって殴り書きした言葉たちを見て、私はあのとき、確かに辛くて、痛くて、そして生きていたんだなと思います。
生きていくって進んでも止まっても戻っても痛いことばっかりで、でも私にとって文章を書くということは、そうやって生きる中で開いた傷口に、消毒や手当てをする前の、水で流すような行為なんだろうなと思います。


そうやって特に起承転結もないままこの投稿は終わります。
明日も、今も、また何かを思って考えて、ポツポツメモを残していくと思います。
何も変わりはしないのに、こうやって誰かの目に留まるかもしれないところに置いておくことが、今の私には心地よいので、何かを思っても思わなくてもたまに覗いてくださると嬉しいです。(誰に言ってんだ?)
あーー、今日もサーモン食べたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?