見出し画像

スウェットパンツ、どう合わせよう???

岡山駅郊外のセレクトショップ「improve」のナオキです!

「食べたことがないものを嫌いだと決めつけること」を俗に食わず嫌いと言いますが、服にも同じようなことが言えますよね。
「着たことがないけど何かしらの理由で避けているファッションアイテム」といえば、スウェットパンツが挙げられるのではないでしょうか。
かく言う私もその一人でして、おそらく皆さんと同じ理由で今まで手に取らずにきてしまいました。
その理由とは「部屋着に見えてしまいそう」という点ではないでしょうか。
しかし、試すこともなくこのままというのもスウェットパンツに失礼だと思ったため、自分ならどう着るか真剣に考えてみました。

すべてのコーディネートで↓を使用。168cmでMサイズを着用しています。

1コーデ目:キレイめアイテムとミックスしてみる

部屋着に見せない=スウェットのカジュアルさを打ち消す
の考え方で、ニットライクなベストとスエードの革靴を合わせて全体をモノトーンで統一しました。
結構いいんじゃないかとも思ったのですが、自分が普段着として着るかと言われるとうーんという感じです。
いったん別のアプローチを考えてみました。

Tシャツ:168cmでサイズ2を着用

ベスト:168cmでLサイズを着用

2コーデ目:テックアイテムとの相性は如何に

2024年トレンドのテック系アイテムと合わせてみました。
スウェット生地自体、もともとはスポーツの現場で生み出されたものですので、テック系アイテムと合わせるとスポーティにまとまってくれますね。
このTシャツは通常だとお尻にかかるくらいの丈感ですが、裾のドローコードを絞って着丈短めで着用しました。
2024年はワイドなパンツに着丈短めで合わせるAラインのシルエットが増えていきそうなので、ぜひおすすめしたい着こなしです。

Tシャツ:168cmでサイズ2を着用


3コーデ目:カジュアルさの中にスパイスを

スウェットパンツの持つ部屋着っぽさを軽減するために、ここまでキレイめとテック系で合わせてみましたが、あえてカジュアル感のある色物トップスを持ってきました。
ただしここではベロア素材のTシャツを選んだため、やりすぎたカジュアル感はないのでは無いでしょうか。
ベロアもそうですが、レザーやスーツ地のアイテムなどに表れるツヤは落ち着いた印象でキレイめな要素となるため
アイテム自体はカジュアルなものでも、大人っぽくバランスを取ってくれる優等生です。

Tシャツ:168cmでMサイズを着用


いかがでしたでしょうか。
実際にスタイリングをしてみて
合わせ方はもちろんですが、それと同じくらいにパンツの生地とシルエットが重要だと感じる検証でした。
今回使用したwenzdayのパンツは、USコットンを使用したしっかりとした質感とストンとしたシルエットで仕上げられており、とても合わせやすい1本となっていました。
皆さんもこの機会に、スウェットパンツをお手に取ってみてはいかがでしょうか。

_________________________________

『ショップ名』improve
『住所』〒700-0936
岡山県岡山市北区富田505-1 アートアベニュー102
『電話番号』086-230-4220


『オンラインストア』
https://improve-okayama.com

『improve Instagram』 
https://www.instagram.com/improve_okayama

『ATOMU Instagram』
https://www.instagram.com/atomu.improve

『NAOKI Instagram』
https://www.instagram.com/naoki.improve

『YouTube』 https://www.youtube.com/channel/UCrDd6b_zW4N3FvpfBOPWIqQ

『TikTok』
https://www.tiktok.com/@improve.okayama

__________________________________

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?