ブログ「最初の1円」稼ぎ方【YouTube台本】

※この記事は「YouTube|ブログ帝国」の台本です。
本編が気になる方は、動画をご覧ください。

🔸テーマ
ブログ「最初の1円」の稼ぎ方

🔸誰に向けた動画なのか?
・ブログ完全初心者
・ブログで1円さえ稼いだことがない人

🔸閲覧するメリット
・ブログで1円を稼げない理由がわかる
・ブログで1円を最短最速で稼げる
・ブログで1円を稼ぐ価値

ブログで1円を稼ぐのは想像以上にむずかしい

わりと悲しい事実ですが
始めた半分くらいは達成できない

  • そもそも始められない

  • なんかめんどくさいな

  • ブログ設計をサボる

  • 広告審査に落ちた

  • 審査合格しても、記事が読まれない

  • アドセンスで1円稼げても振り込まれない…

  • 継続できない…

こんなことやるなら、UberEatの方が稼げるじゃん
→確かにその通り
→Uberの配達員をするんじゃなくて
→Uberの仕組みを作りましょう

こーいったビジネスの仕組みづくりの一歩が「ブログ」

✅僕の場合
・1ヶ月
・3記事
・アドセンス合格
→最初の1円を稼げた

1円を稼げたと思ったら
振り込まれない
→萎えた

※最近の審査はむずかしい→質の高い記事

ブログで最初の1円を稼ぐ方法

  • その①:Googleアドセンス

  • その②:アフィリエイト

  • その③:自社商品

その①:Googleアドセンス

広告をクリックすると
ブロガーに広告収益が入る仕組み

皆さんもスマホで記事を読んでると
広告に出くわすことがあると思います→アドセンス広告

クリックすると、運営者にお金が入る仕組み

提携には「審査」が必要
→WordPress、高品質な記事、規約に違反してない
最近は、難化傾向

→超特化ブログで質の高い10記事を書こう

1クリック = 数円〜数十円
成約すると、数千円

ブログによりけりですが、アドセンスはおすすめしない
→そもそも広告はウザい
→他社商品を紹介する
→機会損失、クリック率も奪われる

法人サイトもアドセンス広告は貼ってない
→自社商品に誘導したい
→アドセンス広告は機会損失

その②:アフィリエイト

読者が広告リンクから商品を申し込むと
ブロガーに報酬が入るビジネス

ASP登録には「審査」が必要
広告提携にも「審査」がある

→超特化ブログで質の高い10記事を書こう

✅アフィリエイト広告の選び方

  • 高単価商品

  • 人気商品

  • 承認率の高い商品

低単価商品を選ぶと消耗する

1万円の利益 =100円の商品 × 100人
1万円の利益 = 1万円の商品 × 1人

人気商品

人気商品は人気だから売れる

  • アマゾン

  • 楽天

→ 有名だから購入されやすい

承認率が高い

個別商品の売上が確定される割合

売れればOKではなく
成果条件を満たしてることも重要

承認率100% = 売上は100%
承認率50% = 売上も50%

その③:自社商品

ブログで稼ぐ最終ゴール =「自社商品」であるべき
あくまで、広告収益 =「おまけ」
→むしろ、いらない(他社商品を紹介してるから)

→わざわざ「他社商品」を紹介してるから
→自社商品を紹介するべき

✅集客ツール
・ブログ(SEO)
・YouTube
・SNS
・メルマガ
・音声配信

自社商品設計ありきのブログ運営を見据えよう

最初の1円→とりま「広告収益」
単価300,000円 × 100人 =「3,000万円」

最初の1円 = ビジネスのスタートダッシュ、モチベ

ブログで最短最速で1円を稼ぐ方法

結論「セルフバック」を活用してみよう

セルフバックとは、アフィリエイト商品を自分で申し込むことで、成果報酬を得られるサービスのこと

セルフバックは「A8net」がおすすめ
→WordPressブログを開設してればOK

・クレカ:(7,000円)
・FX(40,000円)
・証券口座(2,000円)

頻繁にキャンペーンも開催されてる

こーいったセルフバック商品を複数申し込む
→10〜20万円を稼ぐことができる

稼いだ軍資金を「投資」に回す

  • レンタルサーバー代

  • WordPressテーマ

  • 有料素材

  • 情報商材

  • 有料ツール

ただ、基本的に「1回限り」
何度もできるほど世の中甘くない

ブログで最初の1円を稼ぐならレビュー記事

最初の1円はレビュー記事がおすすめ

本、ガジェット、留学サービス、スクールなどを経験からレビューした記事

  • 経験から書きやすい

  • 検索上位を狙いやすい

  • 収益化に繋がりやすい

同じ商品を気になってるユーザーに経験から記事を書くことで
読者の悩みを訴求し、背中を押せる

✅狙うキーワード
商品名 + おすすめ/感想/口コミ/評判/レビュー

✅狙う商品
本/Amazon・楽天/スクール/情報商材/

ブログで1円を稼ぐ際の注意点

  • 注意点①:最低振込額

  • 注意点②:非承認

注意点①:最低振込額

Googleアドセンス:最低8,000円
ASP→それぞれ異なる

1円を稼いでも、実際には振り込まれない

注意点②:非承認

アフィリエイトで商品が売れても、油断は禁物
広告主に承認されて初めて売り上げが確定する

質の悪い広告主だと、承認率が悪い
→意図的に承認させない
→商品だけ売らせて、ブロガーには還元しない
「承認率」を高い商品を選ぼう
→目安は70%以上

ブログで1円を稼ぐために絶対おさえるべきこと

  • その①:Googleの理念

  • その②:サイト設計

  • その③:SEO

その①:Googleの理念

  • ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

  • 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。

  • 遅いより速い方がいい。

  • ウェブ上の民主主義は機能する。

  • 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

  • 悪事を働かなくてもお金は稼げる。

  • 世の中にはまだまだ情報があふれている。

  • 情報のニーズはすべての国境を越える。

  • スーツを着なくても真剣に仕事はできる。

  • 「すばらしい」では足りない。

・SEOより、ユーザーにフォーカスせよ
・超特化ブログ
・超渾身の記事

その②:サイト設計

  • その①:ジャンル選定

  • その②:キーワード選定

  • その③:商品選定

  • その④:カテゴリー選定

  • その⑤:タグ選定

そんなジャンルでどんなキーワードを書くか?
ここを明確にしないと、ブログ運営がごちゃごちゃになる

その③:SEO

SEOとは、検索エンジン =「Google」で検索上位を狙う施策

SEOの知識は必要最低限でOK

個人ブロガー向けの必勝SEOは
こちらの動画をご覧ください。

ブログで最初の1円を稼ぎ、積み上げよう

  • ブログで1円を稼ぐのは想像以上に難しい

  • 即日で稼ぎたいなら「セルフバック」がおすすめ

  • レビュー記事を書こう

  • 最低振込額と非承認に注意しよう

  • まずは「アドセンス」「アフィリエイト」で1円を稼ごう

  • ゆくゆくは「自社商品」でマネタイズすべき

最後に一言

副業ですればいいじゃん…
→副業感覚じゃ厳しいと思う
→本業でコミットしてる人がたくさんいる
→時間・量的に勝てない
本業:1日12時間フルコミット
副業:1日2時間→シンプルに作業量で負ける

ブログはビジネスの土台

経営者やインフルエンサーは「ブログ」を書いてる
もしくは「アフィリエイト」経験がある

ホリエモン
ひろゆき
メンタリストDaigo
キンコン西野
青汁王子
イケハヤ
与沢
タイガーファンディング

ビジネスで最重要は「集客」
→ブログで「SEO集客(ネット集客)」のスキル
→セールスライティングで、文章でモノをスキル
→YouTubeで発信
→事業に活かす

誰でも「1円」を稼ぐことからスタート
自分で稼げると、収入は「青天井」
とはいえ「0→1」が最難関
まずは小さく始めよう
ブログは借金を背負わない
→負けないビジネス
→あなたもブログから小さく始めるべき

※より具体的なノウハウを知りたい方はブログ記事をご覧ください。

>> ブログ記事を読む


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?