見出し画像

#005 価値観について

Wacchiです

今日は「価値観」について書いてみたいと思います

私自身は自分の「価値観」をしっかりと掴めていることで
悩むことが極端に少なくなったと感じています

今回の記事が何某かの参考になれば嬉しいです

どうやって価値観を掴んだか

強みを見つけたときも やりたいことをみつけたときも
そして,今回の価値観も同じなのですが
とある本からそのやり方を学びました

その本は

7つの習慣

です

有名な本なので
読んだことがある方も多いのではないでしょうか?

500ページほどある超大作なので読破するのは一苦労です
まずは概略だけでも掴みたい方は漫画版もあるのでそちらもおすすめです

まんがでわかる 7つの習慣

話を戻します

7つの習慣の本の中には,
タイトルの通り7種類の習慣が書かれていますが
章末にそれぞれの習慣について考えるためのワークが載っています

ただ本を読むだけではなく
実際に手を動かして思考を整理する

この動作をすることでより身に付いて実践できる学びになると私は思います (これについては別記事でしっかり書こうと思います)

ざっくりまとめると

  • 7つの習慣を読む

  • 章末のワークをやって思考整理する

  • その結果を基に行動を振り返りながら生活する

こんな方法で,私は自身の価値観を掴むことができました

7つの習慣の中身って?

とはいえ,本を読んだことがない方もいらっしゃると思いますので
簡単に本の中身をまとめようと思います

ここまでの前振りで誤解を与えてしまっていたら申し訳ありません

7つの習慣は価値観について書かれた本ではありません

ものすごく荒っぽく表現すると

成長するための習慣

について書かれています

未熟(例えば赤ちゃんや子供)の頃は依存の状態
 → 誰かに頼らなければ望む結果が得られない

そのうち成長してくると自立の状態
 → ”私”だけで望む結果が得られる

更に成長すると相互依存の状態
 → 自分の努力と他人の努力とを合わせて最大限の成功を手に入れることができる

依存 → 自立の状態になるためには私的成功が必要で
そのために必要な習慣が3つ

  • 第1の習慣 : 主体的である

  • 第2の習慣: 終わりを思い描くことから始める

  • 第3の習慣:最優先事項を優先する

自立 → 相互依存の状態になるためには公的成功が必要で
そのために必要な習慣が3つ

  • 第4の習慣:Win-Winを考える

  • 第5の習慣:まず理解に徹し,そして理解される

  • 第6の習慣:シナジーを創り出す

そして,慢心することなく更に成長するために必要な習慣が1つ

  • 第7の習慣:刃を研ぐ

これらの習慣を実践することで大きな成果を手に入れることができるということについて書かれているのが,7つの習慣です

これらの習慣の中で,
特に「第2の習慣:終わりを思い描くことから始める」を考えた際に

私自身が拠り所にしている原則
その原則に沿って導き出せる価値観を掴むことができた

というのが私のプロセスでした

結局のところ,私の「価値観」とは?

細かい説明は割愛しますが 7つの習慣の本の中では,
「ミッション・ステートメント」を作ることを推奨されています

私が作ったミッションステートメントは

「私の人生のミッションは,目向きで穏やかに生き,人の成功をサポートすることである」

でした

このミッションを果たすために

  • 私はブレない軸を持つ  → 自分自身が「サポートしてもらいたい人」になるために, 自身の軸がどこなのかを示したいと思っています

  • 私は人を理解する  → 人の話を全身で「聴いて」,人の考えや気持を理解するように努めています

  • 私は主体性を発揮する  → 人のせいにはせず,自分でコントロールできる事柄に集中するようにしています

  • 私は人に刺激を与える  → 自分が努力し,挑戦する姿を人に見せられるように努めています

これらが私の価値観ですし
どんなときも私の羅針盤になってくれるような存在です

ちなみに,ストレングスファインダーで見つかった
自身の強みにも近しい価値観となっているので
より納得感が大きいと感じています

(詳細は過去の記事をご覧ください)

「価値観」が掴めるとどんな良いことがあるのか

羅針盤という表現を使いましたが

迷ったとき,悩んだとき,ブレそうなときに帰ってこれる場所がある

ということが心の安定に繋がっていると感じています

どの選択肢にしようか?

どっちが正解なんだろう?

そんな出来事にぶつかったときには必ず

自分の価値観に沿っているか?

と確認することで,「これで良いんだ」と思える方向に進むことができます

もしかしたら,その方向は100点満点じゃないかもしれませんが,
「これで良いんだ」と思える方向なのであれば
満足感は非常に高くなります

今回は「価値観」について書いてみましたが いかがでしたでしょうか?

ここまで読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?