見出し画像

好きな家事ランキング(33歳・女性)

最近またちゃんとnoteを書きたいなと、自己紹介をしようと思ったのですが、何故か好きな家事とその理由を紹介したくなってしまいました。

ということで
自己紹介の代わりに好きな家事ベスト3を発表します。
好きな家事とその理由を聞けば、なんとなく人柄が見えてくる。そんな気がしているので、私のズボラさと雰囲気が伝わればと。
お付き合いいただけると嬉しいです。

是非皆さんの好きな家事や苦手な家事も知りたいなと思っています。
家事は全部好きではないです…
という声も聞こえてきそうですが、私もどちらかというとそっち側なのでご安心ください。


第3位 掃除機


ほとんど掃除機が働いているだけだから。すき。
コードレスの充電式掃除機は、とても身軽で私の体の一部として動いてくれる。(怖い表現)
裸足で過ごすのが好きなので床が汚れているととってもストレスが溜まる。
目に見えてスイスイ吸い込んでくれるのが快感で、朝一に掃除機をかけると気分転換すらできる。
通販などの掃除機のCMもなぜか見てて飽きない。
運動不足の私は掃除機をルンバにしないことで、朝から少し運動しています。と真顔で答えられる。


第2位 野菜を切って炒める工程


「料理」とまるっと言いたい気持ちだが、使い終わったフライパンやヌメヌメのお皿洗いは大嫌いなので料理と書けなかった。細かく言うと、野菜の皮を剥くのはあんまり好きじゃない。
切って炒めていると野菜の香ばしさが強くなったり、透き通ってくる見た目の変化も好き。
玉ねぎを炒める行為は、もはやセラピー。


第1位 洗面所の掃除(必須アイテムあり)

ただしくは洗面所の排水口の掃除。

このアイテムに出会うまでは洗面所の掃除が大嫌いだったのだが、初めて試したその日からこれを最後の仕上げにやりたくて、週一の楽しみに変わった。PRのような紹介になってしまうのだが、全くPRではない。笑

何が私を惹きつけるのかよくわからないが、
洗面所の髪の毛をとって
洗面台をスポンジとブラシで磨いて
最後に排水口にプシューーと押し付ける。
するとそこからキメの細かい泡が出てきて排水溝の汚れを吐き出してくれる。
そして香りに癒される。
爽やかなりんごの匂いがして、ほっとする。
お洒落な香りではない(いい意味で)のだが、なんだか実家のような安心感がある。
そしてこの泡を洗面台に薄く広げて30分ほど放置しておく。すると洗面所のスペース中に香りが広がって、よく頑張ったね。お疲れさま。と言われているような気がする。(もはやここまでくると病気だ。)

忙しく洗面時掃除を主人に任せる日でも、
最後のアワアワだけやらせて!と謎の意思表示をしておく。
そして、アワアワだけ任せてくれる主人にも感謝!

まとめ


お気に入りアイテムが一つあるだけで、苦手な家事ともおだやかに向き合える。
なんて素晴らしいことだろう。笑
商品名にある、らくハピと言うその名の通り、
単純に掃除が楽だとハッピーになる。
これからもそんなアイテムとの出会いを楽しみに、苦手な家事とも折り合いをつけていこう。


みなさんの好きな家事とその理由(おすすめアイテム)があれば是非、教えてくださいね。

あわあわ。補充しておかなくちゃ。
自己紹介は、またあらためて。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?