今和間田せぃが

バーチャルYouTuberをやってるよ。よろしくね。FANBOX⇒ https://w…

今和間田せぃが

バーチャルYouTuberをやってるよ。よろしくね。FANBOX⇒ https://www.pixiv.net/fanbox/creator/29963973

マガジン

  • これからの未来を語ろう

    • 20本

    10/19発売

  • VR/Vtuber関係

    せぃが君のVR/Vtuber関係の記事たちです

  • ラップ関係

    せぃが君のラップ関係の記事です。

  • その他よもやま

    せぃが君のその他よもやまの記事たちです。

最近の記事

UnityのアニメーションクリップをVRMLiveViewerやMMDに持っていく方法

やほほーい。せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 今日は、UnityのアニメーションクリップをVRMLiveViewerやMMDに持っていく方法を紹介するよ。 (これができるようになると、Unityで作られた最近のダンスモーション等を気軽にVRMLiveViewerやMMDで躍らせることができて、とってもハッピーだぞ!) 今回のおおまかな流れ1) Unityのanimファイルで作られたアニメーションを、bvhファイル(blender等で使

    • VMagicMirrorでPNGアクセサリの初期位置をWorld固定にする方法

      やほほい。せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 VMagicMirrorでお部屋配信僕は、毎日お昼にSHOWROOMで配信をしています。配信にはVMagicMirrorというアプリを使っていて、このアプリによって3Dお部屋配信を実現しています。こんなかんじ。 VMagicMirrorで画像召喚これは、VMagicMirrorのアクセサリという機能で、VMagicMirror上にお部屋アクセサリを召喚している形です。また、同じくアクセサリ機能

      • 押韻のすごさやテクニックをなるべく言語化してみる。

        やほほーい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 僕はラッパーでもあるんですけど、ラップを聴いたり書いたりする中で、個人的にヤバいなと思う押韻に巡り合うことが稀によくあります。で、ふと「どういう押韻をヤバいと思うのか」言語化してみようと思い立ちました。 (思いつく範囲なので、後で追加するかもしれません) というわけで、書いていきます。 頭韻大好き of 大好きなやつ。 一般的なラップの韻が小節のお尻で踏む(=脚韻)のに対して、頭で踏む韻。 頭韻は、

        • Cluster Creator Kitで複雑な条件分岐に使えるなんちゃってビットフラグ #ClusterGAMEJAM

          やほほーい。せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 今回は、ClusterGAMEJAM2022 in autumnの時に使った、Cluster Creator Kitで複雑な条件分岐に使えるナンチャッテビットフラグについて解説するよ! 謎解きワールド作ったよ 今回、僕はお友達のUnityが上手なVtuber、八ツ橋まろんちゃんと一緒に下記のワールドを作りました。 たいまつとカンテラを利用した謎解きゲームで、第一~第三ステージまであるんだけ

        UnityのアニメーションクリップをVRMLiveViewerやMMDに持っていく方法

        マガジン

        • これからの未来を語ろう
          20本
          ¥100
        • VR/Vtuber関係
          20本
        • ラップ関係
          3本
        • その他よもやま
          5本

        記事

          Skeb Coinとは?公式記事をわかりやすくまとめてみた

          やほほーい。せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 最近、Skebにログインしたら、管理画面にSkeb Coinという項目が増えていました。 なんじゃらほいと思って、Skeb公式の記事を読んでみたので、自分用に噛み砕いた覚書きを、ここに置いておくことにします。 間違っているところあるかもしれませんが、個人の覚書きであるという点、どうかご寛恕ください~。 ここでは、以下の2記事の覚書きを載せます。 SkebCoin覚書き◆「表現の自由」を守

          Skeb Coinとは?公式記事をわかりやすくまとめてみた

          蚊蹴るワールド作った話~Clusterで得点集計する方法と無限POPの確実なdestroy~ #ClusterGAMEJAM

          やほほーい。せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 clusterさんの公式企画 #ClusterGAMEJAM に参加しました。48時間でお題に沿ったワールドを制作RTAするというものです。 clusterさんのワールドは、イベント用の静的ワールドしか作ったことがなかったんだけど、面白そうだったので、せっかくだし参加することにしました。 企画開催と同時に発表されたテーマは「かける」。 このテーマにかすっていれば何でも可という、懐の深いお題で

          蚊蹴るワールド作った話~Clusterで得点集計する方法と無限POPの確実なdestroy~ #ClusterGAMEJAM

          【unity不要】3Dビューワみたいに回ってほしい!VRoidの360度動画のかんたんな作り方

          やほほい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 3Dビューワって、ありますよね。 VRoid HubとかSEED ONLINEとかにあるやつ。 画面に出てきたアバターをドラッグすると、ぐる~っと回ってくれるやつ。 あそこまではいかないけど、「単純にVRoidをぐるっと360度撮影した動画ほしいな~」ということは、稀によくあります。特にショップ様やモデラー様は、以下のような時、360度動画がほしくなるんじゃないでしょうか? ・販売サンプル/実績として、H

          【unity不要】3Dビューワみたいに回ってほしい!VRoidの360度動画のかんたんな作り方

          押韻の頃合いPART2~せぃが君VERSEの解説

          やほほい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 と同時に、ラッパーとしてオリジナル曲を作ったりもしています。 最近でいうと、今年(2021年)の6月末に「押韻の頃合いPART2」という曲をつくりました。 今日は、遅まきながら、この「押韻の頃合いPART2」について曲解説記事を書こうと思います。 押韻の頃合いとは押韻の頃合いは、僕(せぃが君)と山露そちゃさんの二人で作っている曲シリーズです。とにかく押韻にこだわることがテーマで、そのテーマの二曲目なので、

          押韻の頃合いPART2~せぃが君VERSEの解説

          cluster大加速祭「Fashion Festa Accel」で僕がやったこと。

          やほほーい。せぃが君です。(*´▽`*)🌸 いわゆるVtuber活動をしています。 2021/3/27、「cluster大加速祭」二日目にて、VRoid系のファッションイベント「Fashion Festa Accel」が開催されました。 僕は、このイベントにスタッフとして参加していました。 先日、そのイベントでの様子がYouTubeにて動画公開されたので、自分がスタッフとして関わった部分について書こうかなと思います。 ナレーションについてせぃが君が関わった部分は、細々い

          cluster大加速祭「Fashion Festa Accel」で僕がやったこと。

          Vクリエイターとして生計を立てるまでにやったこと。

          やほほい。せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 突然だけど、僕は、Vクリエイターとして生計を立てています。 ここでいうVクリエイターっていうのは、「バーチャル関係のおしごとをしているバーチャルさん」くらいの意味です。 今回は、自分がVクリエイターとして生計を立てるまでにしたことを書いてみたいと思います。 具体的な金額の話はしないけど、有償・無償みたいなお話は出てくるので、一応途中から有料noteにして、ジュース代つけときます。ご納得いただ

          有料
          130

          Vクリエイターとして生計を立てるまでにやったこと。

          結局、VRはメタバースの未来にどう関わっていくのか?

          やほほい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 今日はVRとメタバースの関係性について、個人的な未来予想を記事にしたいと思います。 記事を書いたきっかけこの前、「VRは、将来的に次代のインフラになるか」っていう配信が話に出て、その時僕は「多分ならない」という回答をしました。 で、そこから深掘りして、最終的にメタバースについて考え始めたところ、面白い未来像が見えたので、noteにすることにしました。 別に誰と議論するつもりもない、僕個人の未来予想なので、

          有料
          280

          結局、VRはメタバースの未来にどう関わっていくのか?

          せぃが君ムーブのススメ~性的じゃないkawaiiを求めて~

          この記事では、VR空間でのムーブ方法せぃが君ムーブを解説します。 せぃが君ムーブとは、Vtuberせぃが君によって考案された"性的じゃないkawaii"を表現するためのVRムーブです。 性的要素のないkawaiiを模索VR空間でのメジャーなkawaiiムーブは、ベリーダンスやバーレスクダンスのような、いわゆる女性らしさを強調した、なよやかなVRムーブです。語弊があるかもしれませんが、結構くねくね動きます。 これはこれで素晴らしい叡智の結晶だと思いますが、せぃが君はえちえ

          せぃが君ムーブのススメ~性的じゃないkawaiiを求めて~

          discordやslackで、特定ユーザや特定ワードのスマホ通知をミュートする方法

          やほほい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 皆さん、コミュニケーションツールには何を使っているでしょうか? 僕は、企画の話合い用にdiscordやslackが多いです。 たくさんの鯖に所属していると、たくさん通知も飛んでくるので、通知レベルの設定をして通知量を調整すると思います。でも、それで解決しない場合もあります。 チャンネル単位ではなく、特定ユーザ単位、特定ワード単位での通知ミュートしたいような時です。 特定ユーザ・特定ワード単位で通知ミュー

          discordやslackで、特定ユーザや特定ワードのスマホ通知をミュートする方法

          BOOTHの手数料値上げ、まとめ

          ※この記事は全文無料で読むことができます。調べたりまとめたりするのがそこそこ大変だったので、投げ銭してくれるかたは、記事購入してくれるとうれしいです。 やほほい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 BOOTHの手数料が8/26から上がるそうです。 そのことについて呟いたところ、みんなの関心度が予想以上にめちゃんこ高かったので、自分用も兼ねて、あらためてnoteに色々まとめてみます。 twitter版よりも情報パワーアップしているので、よかったらご参

          有料
          100

          BOOTHの手数料値上げ、まとめ

          疲れにくい!体力なしなしでも長時間VRする方法

          やほほい。せぃが君です。 いわゆるVtuber活動をしています。 先日、公式VIVEアンバサダーに任命されました。 せっかくアンバサダーになったことだし、VRっぽい記事をということで、今回は体力なしなしでも長時間VRする方法を自分なりに書いてみようと思います。 VIVEさんの詳しい情報はこちら www.vive.com なお、公式情報ではなく、あくまで僕の経験則に基づいています。僕自身が体力なしなしフィジカルマンボウなので、そんな僕が配信などで長時間VRしなくてはならな

          疲れにくい!体力なしなしでも長時間VRする方法

          【unity、blenderがついに不要に!】VRoidStudio0.9.0の新機能を使い、cluster導入してみた

          やほほい。せぃパンマンこと、せぃが君です。(*´▽`*) いわゆるVtuber活動をしています。 昨日の夜(2020/5/1)、VRoid Studio0.9.0がリリースされましたね。 今回の目玉機能はなんといっても「軽量モデルの書き出し機能」です。 これを駆使すれば、blenderやunityを触らず、VRoid Studioだけで完結してclusterにするっとuploadができる…? 新世界の到来かな? ということで、さっそくためしてみました。 今回使うおか

          【unity、blenderがついに不要に!】VRoidStudio0.9.0の新機能を使い、cluster導入してみた