見出し画像

5.物件決定!申込するも2番手…

【内見2回目】

ここからはリノベ会社の不動産部門でお世話になることにした。

条件を伝えて、城東区や旭区などを見てまわる。
正直、どこを見てもいまひとつ。
まぁ予算が多くない上に南向きが絶対良いなど言ってからなんだけど。

内見ならず、外見?

不動産部門の方(以下、不動産屋さん)と一緒に内見しようと思うと、スケジュールを合わせないといけないので、自分たちの予定でドンドン進めることができない。

なので、不動産サイトで良さそうな物件があるとチェックしてGoogleマップに入れて、自分たちで外からマンションを見に行った。

あくまで外から見るだけだけど、今まで内見して思ったのは部屋の中というよりは、マンションの周りの環境や、マンション自体でありかなしか判断できるところばかりだった。

例えば

マンションの周りの環境
・日当たり、バルコニー側に将来高いマンションなど建つことはないか?
・バルコニーからの景色、真向かいのマンションから見えないか?
・駅から近いか?
・線路が近くて電車の音がうるさくないか?
・高速道路が近くて音がうるさくないか?
・近くの公園はどんな感じか?
・マンションの周りの道はどんな感じか?車通りや人の流れなど
・周辺の道などは綺麗か?
・最寄駅や、路線など交通の便、実家までスムーズにいけるか?
マンション自体
・エントランスは綺麗か?
・管理人さんはいるのか?どんな人?
・住人の人はどんな人が多い?
・マンションの雰囲気は?
・バルコニーはどんな感じ?
・自転車置き場や敷地内は整頓されているか?
・駅からの道は危なくないか?

上記にあげた中で、行かなくてわかることもあると思うけど、マンションの雰囲気なんかは行かないとわからない。もう行った方が早い。
外から見て、オートロックじゃなかったら売りに出ている階まで上がって景色や、下の道路を走っている車や、電車の騒音がどんな感じかを確認したりもした。

それで、良さそうだったら内見の予約を入れてもらう。
正直、部屋の中は全部解体するからね。環境が良ければ第一段階クリアといった感じだ。

内見してダメだったのは、結構リフォームしていて金額が高い割には、梁が部屋の真ん中にあって気に入らなかったりすることがあった。

この外からマンションを見て回る。内見ならず、外見?は2回行き、計7物件ほど見た。結果そこから良い出会いはなかったけど、不動産サイトでリストアップした中から候補を潰すことができた。

これを不動産屋さんと一緒に内見してまわったとしたら3週間から1ヶ月は無駄にしたと思う。

「検索の落とし穴」南向きにチェック入れていて、南西向きの物件を見逃していた。【内見3回目】

3回目にして、「ここいい!何この雰囲気!」というマンションに初めて出会えた。そこは不動産屋さんが見つけてくれた物件だった。

めちゃくちゃ不動産サイト見ていて、探していたエリアの、探している金額帯の物件は全部見ているはずだった。しかし、サイト内で検索をかける時に「南向き」にチェックを入れて、南西向きの物件を見逃していた。

本当にプロのお仕事有難うございます!といった感じ。

とは、いうものの
もっと良い物件があるんじゃないか?
もっと良い物件が出るんじゃないか?
このマンションの角部屋が売りに出ないかな?
道路と反対側の部屋売りに出ないかな?

などもっとを求めてしまってすぐに申込に踏み切れない。

内見から2日後、申込を決心!

今の自分たちに合う物件はこれ以上ないと思い。先日出会った物件を申込ことにした。

しかし、申し込んだ時は2番手だった。
よくよく聞けば自分たちが内見した時点で既に申込があったらしい。

ダメだったら縁がなかったんだと諦めよう。きっとそこじゃなかったってことや。もっと良いところ、自分たちに合うところがあるってことや。と夫婦で話をして住宅ローンの準備を進めた。

物件金額の端数は値切る気満々だったけど、満額で良いので売ってください。という姿勢になった。(不動産屋さんには、元々安い金額なので端数値切るのもできるかわからないと言われていた)

申込が通りました!

結局、1番手で申し込んだ方は理想のリノベーションができないからとかなんとか買うのを諦めたらしい。

やっぱり縁が合ったんだなぁ〜!夫婦二人とも良い方にしか考えないから実は手に入ると思っていた。

本当にダメだったら逆にそこじゃない方がいいってことで簡単に納得していたと思う。

決め手は、環境。

本当に環境が良い。
当初物件探しの条件で、叶ったこと・諦めたことはこんな感じ。

叶ったこと
・南向き(南西だけど)
・戸建てでなくマンション
・駅から徒歩15分圏内(近すぎて電車の音がうるさいのものNG)
・マンションの近くに大きくて車の通りが多い幹線道路がないこと
・10階以上の上層階(1階や2階は嫌)
・近くに広い公園があること
・できればペット可(絶対条件ではない)※猫はOK!
諦めたこと
・できればペット可(絶対条件ではない)※犬はダメだった。
・できればオートロック

本当に最初に内見に来た時にここしかない!と思った。
春の桜が満開の時期で、マンションの敷地内を歩いている時の桜の花びらが舞っていて綺麗だった。
夏に生まれてくる娘が、その辺を走り回っている姿が目に浮かんだ。

植松 努さんの「思うは招く」じゃないけど、思っていたら叶いました!

中古マンションの決済を進めるのと並行して、物件が決まったのでプラン作り購入してすぐに着工できるようにドンドン進めていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?