見出し画像

眠れぬ夜の米津玄師🌾

久しぶりの更新です!
はい、何を隠そう、私
米津玄師沼にどっぷりと、もう、本当にどっぷりと浸かってしまいまして。先日のライブから。

もうね、ライブ行ったのは必然だったんでしょうね。人生の年表に深く刻まれました。

最初はね、本命がいるので、この気持ちに蓋をしていました。けどね、あの日から離れないんですあの音楽が。声が。loserが。もう一度生で聴きたくて聴きたくてあのパフォーマンスが見たくて仕方ないの。

まさに聴く麻薬。聴かずにはいられない。中毒。24時間聴いてたい、寝てる時も聴きたい。車生活者でも電車生活者でもないので今まで音楽を聴く機会がなかったのだけれど、仕事の休憩中や職場までの歩行中、時間さえあれば聴く聴く聴く。

そこから気づいたらライブDVDを購入。フルで(とばすとこがなさすぎて!)深夜2時3時まで観て翌朝仕事&育児っていう破滅行為を一カ月の間10回以上夫に呆れられながら繰り返しました。結果爆発的に肌が荒れたっていう笑

何回観ても飽きない、今これを書いてる間も観たくてしょうがない、(てかお願いですから「変身」の円盤化📀はやく、、、あの衣装の米津さん最高すぎる、フルで観たい、、)

音楽や世界観、声、ダンスだけじゃなくて、シルエットの美しさにも魅了されていき(特に手の美しさ、足の長さ、喉仏、背中、腕の長さ、肩、唇、絵のうまさ、etc、、
もう沼。はい、めちゃくちゃ好きになりました。
もちろん圧倒的な才能、と、豊富な語彙力と美しく適切な言葉選び。(もともと菅田くんラジオゲストの時からその部分は大好きだったけど!)

インタビュー記事やMV、先輩ファンの方々のTwitterなど読み漁り、この3ヶ月くらい脳内の8割を米津さんが占めている、くらい「きみに夢中〜」でした。
本当に新参者であるが故、noteに書くことも憚られたのですが、でも想いが溢れて仕方ないのでこれから米津さんのことも書かせていただきます。(あくまで個人的感想です。音楽のことも全然わからない素人です。)

2人への気持ちの違いとしては、
菅田くんは行動の指針で、(こんな時菅田くんだったらどうするかな?といったような)
米津さんは、誰かを食べたらその能力が手に入るなら間違いなく指名する、という感じですかね!

とにかく今後私淑(先日米津さんが使っていて素敵な言葉だと思った)としたい2人が決定したのでした。

前置きはさておき。
さて、今私はめちゃくちゃ孤独感を感じていて。
こんなに孤独を感じるのは久しぶりだなって。
(まぁ単純に理由としては、最近仕事を辞めて人と直接話す機会がない&子どもの夏休みでずっと子どもと一緒にいて行動制限されている、ということなんだけれども。)

思春期でもあるまいし、30過ぎて孤独とか言ってんじゃないよ、キモいよ、って感じなんだけれど、それでも久しぶりの孤独感を味わっている。

そんな時の米津玄師ですよ。音楽ですよ。

もう孤独感で息も絶え絶えにアレクサにお願いした歌

※公式より引用

「アレクサ、サンタマリアをかけてぇ、、、」

ハチではなく米津玄師として最初に出したシングル。繊細で優しくて美しくてなんかもう鎮魂歌。この時の若い声も好き。米津さんの好きな歌ランキングを考えたけど名曲が多すぎて選べず、とりあえずシチュエーション別に選んでいこうかな、と思う。
本日は孤独な夜(正確にいうと昼の方が孤独感ひどかった)に聴きたい米津玄師、で選びました。

MVの中の米津さんが描いた絵本も素敵。欲しい。

久しぶりに書いたら腱鞘炎になりそうなくらい指が痛い。ほな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?