見出し画像

『安いから』で選んでない?

あなたは、こんな言葉を聞いたことがありますか?

悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ

私はこの言葉を初めて聞いた時
本当にその通り!と
納得してしまったのですが
あなたはいかがでしょう?

そうはいっても
お金が余っているわけじゃないし
今買えるものを選ぶしかない…

もしかしたら
そんな風に思われる方も
いらっしゃるかもしれませんね。

でもこの言葉の持つ意味は
実はちょっと違う。
私はそう、思うのです。


ここ最近私は
ついつい、何かにお金を払う時に

単純に『安いから』という尺度だけで
ものを選ぶことを
意識してやめるようにしています。

それは決して
お金をどんどん使う、という事ではなく
必要か必要でないかをじっくり考え
本当にこれが必要、という所に
しっかりお金をかけるようにしているのです。

例えば
スキルアップのための学び。
ここはもっとお客様に喜んでいただける
そして自分自身の世界を広げる
その方法を学ぶ大切な場所。

学びは一生の資産になる、と考えているので
しっかりと投資します。

ちなみに私が学んだ
イメージコンサルティングのスクールは
他の大手スクールと比べて
トータルでの受講費用は約2倍。

正直、振込の直前まで迷いました。
でも今では
本当にこのスクールで学んで良かった!と
あの時選択した自分を褒めてあげたい気持ちです。

学びだけではありません。
もっと小さな所であれば
例えば、スーパーで売っている食材選び。

白石里美さんのEAT BEAUTIFUL®で
栄養について学んで以来、
ちょっと高くても、調味料などは
できるだけ添加物が入っていないものを選ぶ。
また、卵やお肉なども
少しいいものを買うようになりました。

これは、サプリなどで栄養補給をするより
効率よく食事で必要な栄養素がとれるから。
お食事を全く気にしなかった時よりも
髪や肌はつやを取り戻し
身体が疲れにくくなった気がします。

大好きなお仕事を続ける為には、
何より健康的で美しくなければ。
そう考えているからこその、自分への投資です。

お洋服はどうでしょう?
以前は、ストレスがたまると
プチプラのお店やネットショッピングなどで
セールになっているものや、口コミが良いものを
何個かまとめ買い…

でも結局、なんとなくしっくりこなかったり
すぐにダメになってしまったりして
ワンシーズンで着なくなってしまう。
そんなお買い物の仕方を、よくしていました。

でも最近では
自分の体形やパーソナルカラー
そしてパーソナリティに合ったもの
自分をより魅力的に表現できるものを
しっかり吟味して買う。
そんな風に変化しました。

欲しかったものがちょうどセールになっていて
お得に手に入れる、という事はありますが
『セールだから』『安いから』という理由だけで
お買い物をすることはありません。

安いから、で買ったものでも
結局すぐに着なくなってしまうのであれば
コスパは最悪になってしまうからです。

また、インフルエンサーの意見を
鵜呑みにすることはなく
あくまで自分で見て、触った実感を
大切にするようにしています。

結果、ワンシーズンでダメになってしまうお洋服は
ほとんど買わなくなりました。
バッグや靴はたまにお直しに出したりして
お手入れをしながら
大切に使うように。

プチプラのお洋服をちょこちょこ買っては
ワンシーズンで捨てていた頃と
実質、お洋服に使う金額は
ほとんど変わっていません。


学びも、食事も、ファッションも
もちろん中には安価であっても
役に立つものもあります。

でもこれだけ様々なものが
そして無料の情報があふれている
そんな今だからこそ、

私たちは、本当に必要なものを
しっかりと選ばなくてはならない
そんな時代が来ている気がするのです。

あなたは、今の自分に必要なものを
しっかりと ”選べて” いますか?


美人オーラをつくるイメージコンサルタント
めいりんのメルマガでは、

あなただけにコッソリお伝えしたい
めいりんのオススメアイテム紹介や
パーソナルカラーに 合わないお洋服やコスメ、 どうしてる?などの
メイクやコーディネートのコツ✨

そしてわたしの ちょっぴりプライベートなお話など
もう少し『濃い』コンテンツを お届けしています。

あなただけの美人オーラを手に入れる方法を
一緒に学んでいきませんか?

ご登録はこちらからどうぞ!

めいりん


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,410件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?