見出し画像

大きな勘違いをしていました

今日は、
わたしがマナーレッスンを
皆さんにお届けしたい!と強く思った
その理由についてお話したいと思います。

きっかけは、ある婚活イベントでした。

お料理が運ばれて、
『わー美味しそう!食べましょう!』と
カトラリーを手にしたわたしは
ふとある事に気づきます。
それは...


アレ?みんな食べないの?
何故か、参加した方のほとんどが
カトラリーをそっと手に取りつつも
なんとなく自信なさげに周りを伺って
誰かが食べ始めるのを待っていたのです...



ふと、思い出しました。

あれはまだ、20代前半の時。
入社したばかりで
取引先の人との懇親会に参加した私は

はじめまして、の人ばかりで緊張し
お食事の味もわからないほど
カチコチになっていました。

何か役に立たなくちゃ!と
急いでビールをお酌しようとしたその瞬間
上手く注げずに
盛大にこぼしてしまったのです。

『慣れない事するからよ』と
先輩に笑いながらフォローされて
恥ずかしくて小さくなり
その後、なんだかうまく話せなかったのを
今でも覚えています。


また、こんな事もありました。


お付き合いした彼と
初めて過ごすお誕生日。

私のために張り切って
ちょっと背伸びした話題のレストランを
予約してくれた彼。

と、そこまでは良かったのですが...
いつもと違う雰囲気に緊張した彼は
注がれるワインを上手く断れずに
どんどん飲んでしまい、結局泥酔。

デザートの時には
テーブルにつっぷして
寝てしまう...という最悪の事態となり
せっかくのレストランでのディナーは
散々なものとなってしまいました。

更にそれに対して
『全然スマートじゃない!』と
怒ってしまったわたし。

今思えば笑い話ですが
あの頃のわたしにとっては
随分ショックな出来事でした。


この2つの出来事には
ある共通点があります。


失敗したら恥ずかしい。
そう思えば思うほど緊張して
もう余計な事はしまいと、
積極的に振る舞う事を
躊躇してしまったこと。

『マナーとはこういうもの』と
頭でっかちになってしまい
わたしの為にお店を調べて
背伸びしてディナーをご馳走しようと
してくれた彼の気持ちを
台無しにしてしまったこと。

どちらのわたしも
マナーの『型』だけに気を取られて
『マナーは相手があってこそ』という
1番大切なことが
すっかり抜けていたのです。



婚活イベントにて、失敗したくない...と
カトラリーを持って固まる方達を見た時
わたしはふと、
昔の自分を思い出しました。


今、タイムマシンに乗って
あの時のわたしに
アドバイスをしてあげる事はできないけれど


失敗したくないと躊躇してしまう...
そんなあなたに正しい『型』をお伝えし
自信が持てるように
サポートすることはできる。

つい頭でっかちになってしまって
相手を厳しい目で見てしまう...
そんなあなたに、新しい知識を伝えて
もっと視野が広がるように
お手伝いすることはできる。



そんな気持ちから、今回
このマナー&コミュニケーションレッスンの
オンラインコンテンツをつくりました。


印象の作り方を徹底して学んだ
イメージコンサルタントの
わたしだからこそできる
あなたの印象をupし、魅力をつたえる
美人をつくるマナーレッスン。

詳しいレッスンの内容は
コチラからご覧頂けます。

そして...

2024年1月末まで
10%オフの上、売上の一部を
能登半島地震にて被災された方々へ
寄付させていただきます。

お申込みはコチラから。

新しい年に踏み出す
あなたの最初の第一歩。
ぜひ、そのお手伝いを
わたしにさせて下さいね✨


めいりん💄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?