見出し画像

ワンカラー¥12,000のネイルサロンに通う理由

先日、ふとしたことから友人と
ネイルサロンの話になりました。
そのネイル、いくらくらい?と聞かれて
『これで¥12,000くらいかな』と
答えたところ
『え?高くない?』
とびっくりされてしまいます。

ちなみに、ここ最近の私のネイルは
シンプルなワンカラーに
1〜2本程度のさりげないアートのみ。

確かに、ここ最近
ネイルの相場はどんどん下がっていて
ホットペッパーなどで探せば
シンプルなワンカラーなら¥5,000を切るサロンもチラホラ。

でも、わたしが今通っているサロンを選んでいるのは
ある理由があるのです。

それは

折角美容にお金をかけるなら
自分が1番満足できて
自分自身を高めてくれる
お金の使い方をしたいから。

実は、ネイリストとして働いていた経験もあるわたし。
このサロンに辿り着くまで
様々なネイルサロンを巡る
ネイルサロンジプシーでした。

お手頃価格で1時間以内に仕上げてくれるサロン
トレンドのデザインを沢山おさえているサロン
自宅のすぐそばで、気軽に通えそうなサロン

お手頃価格で短時間で仕上げてくれるサロンは
その場の金額こそ安いものの
なんとなく落ち着かないバタバタした雰囲気や
イマイチ好みに合わないデザインバリエーション。

結局すぐにお直ししたくなってしまうことから
わたしにとってはコスパが悪い結果に。

トレンドのデザインを抑えていたとしても
接客が雑な印象だったり、爪のカーブに沿っていない
厚みのありすぎるジェルを乗せられてしまうと
その時は良くても、2週間後にはもう気になってしまう。

コロナ禍の間には
交通機関に乗るのを避けようと
自宅近くのサロンへ行ってみましたが
なんとなくアートの好みが合わず…

今通っているサロンは
途中、浮気をしたり
ネイル自体お休みをしつつも
なんだかんだで7年目になります。

素敵なマンションの一室でひっそりと
少人数のスタッフだけで運営されているのですが
技術力もアートのセンスも抜群で
4週間全くストレスなく
ネイルを楽しむことができます。

通常のワンカラーでも
オフを入れてたっぷり2時間。
そしてお値段も決して安いわけではないけれど
いつも予約は満席という人気っぷり。

もちろん、人によっては
この料金は決して
理解できないものかもしれません。

でも、
ちょっと高くても
居心地の良い空間で
心から満足できるサービスを受けたからこそ
約1ヶ月、見るたびに心が満たされる。

そして、そんな風に
大切に仕上げてもらったネイルは
わたし自身の所作をも
丁寧にさせてくれる気がする。

もはや、
このサロンで施術してもらったネイルが
わたしのイメージをつくる
一つの要素
と言っても
過言ではないほどです。


あなたは最近
どんなお金の使い方をしましたか?

よかったらぜひコメントなどで
教えてくださいね。


美人オーラをつくるイメージコンサルタント
めいりんのメルマガでは、

あなただけにコッソリお伝えしたい
めいりんのオススメアイテム紹介や
パーソナルカラーに 合わないお洋服やコスメ、 どうしてる?などの
メイクやコーディネートのコツ✨

そしてわたしの ちょっぴりプライベートなお話など
もう少し『濃い』コンテンツを お届けしています。
ぜひ、一緒に美人オーラを手に入れる方法を
学んでいきませんか?

ご登録はこちらからどうぞ!

めいりん


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?