見出し画像

歯と身体が関係していることを皆知っている〜自然の口の中、自然の歯に倣って〜

担当患者さん
セラミックの被せ物が外れ
歯科受診したところ
『神経をとらなければいけない』と言われた

とのことで、
セラミックが外れたままにして
約2ヶ月程経ってからのご来院

耳鳴り、めまい、首コリ、
肩凝り、背中コリ、疲労感、
高血圧、自律神経失調症。。

かみ合わせを拝見すると
上記に影響がありそうな予感で

神経をとると言われるような歯に
詰められる素材は
柔らかい材料に限られている。

噛み合わせの不調和があったら尚更に
詰めても外れてしまう
可能性は高まります。

詰めるだけではなくて
全体を拝見して
噛み合わせの調整を 
させていただきました。

1日2日ではなくて
もっと長期的に
判断したいところではあるけど
『ずっと頭が重く、痛かった首が楽になりました
あまりの思いがけない事で頭の中は混乱しています
身体全体も軽くなった気持ちです
ありがとうございました』とのお声

正直嬉しい。

人の身体が自由に、
のびのびと変化する中で、
金属やセラミック、ブリッジは
すり減りにくくて動きにくい。

自然の口の中、自然の歯に倣って
不調和な形や硬さを整えると
身体自体も本来の状態に
近づく可能性が高くなると思っています。

身体のあちこち
手術や事故に遭わない限り
大きく不自然に変化することって
通常ないけれど
身体のプロフェッショナルな人も含めて
歯はみんな、知らずに、結構いじっているケースが多くて、歯からの影響は実は大きいと思っています。

歯と身体の関係
みんなに知ってもらえたら、嬉しい。

少しの変化で、よくなるということは
逆も十分あり得るということで
だから慎重に考える必要がある。

そういった意味では『自身の口の中で辻褄合わせの体験』をするのが、一番分かりやすいと思います。

札幌検診、残り3枠です。
必要な方に届きますように🌈

https://ameblo.jp/sizensika/entry-12851071204.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?