見出し画像

【家庭菜園】オクラ断念

オクラの生育が非常に悪いです。
こんな感じで苗を植えてからまったく大きくなりません。どんどん葉がかけていきます…

はじめは、油虫に栄養取られすぎてるせいかと思いましたが、薬剤で防止しても一向に良くならないので、調べてみました。

①気温は10℃以上が必要
→これは、植え付けたのが4月上旬のため結構夜寒かったりしました。マルチも、トンネルもしてないので、これが原因ですね…
ゴールデンウィーク明けに植え付けてマルチが必要と、来年は再チャレンジします!

②根が繊細で植え付けるときは根を触らない
→もふもふ触っちゃいました…。これも原因ですね…

③連作障害
→うわー、去年と同じ場所で植え付けちましたわー…。これも原因ですね…

④害虫
→アブラムシにいっぱい栄養取られてました。来年は初期から薬剤手入れするようにします。

去年食べれたから、今年は適当にやりすぎました。オクラさんごめんなさい。
来年また再挑戦します。

ちなみに、根を観察してみると根も短く少なく、さらにほとんど赤くなってて腐ってるようなかんじでした。通常は白らしいです。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?