見出し画像

スタイリッシュな墓装品ブランド「IKUTAYOKO」墓詣でオンラインショップで取扱開始!

やっとIKUTAYOKOが買えるようになりました!

以前、全3回の社長×社長対談でもご紹介した
墓装品ブランド「IKUTAYOKO」が
墓詣でオンラインショップで買えるようになりました!

IKUTAYOKOとは
石材用品商社である生田化研社と輸入石材商社である南印度洋行のコラボレーションブランド。「自分たちが欲しいもの」をテーマに伝統的な墓装品を現代的にリデザイン。「これで良い」から「これがいい」へ、お墓参りのテンションが変わる墓装品ブランド。

対談記事から数ヶ月…もう直ぐ発売しますと告知しておきながら
お待たせしました、お待たせしすぎたかもしれません。
理由はお察しですが、
やっとお手に取っていただけるようになり、一安心です。

今回販売を開始した商品は2点

今回販売を開始した商品は2点、
IKUTAYOKO第一弾商品『SHIP』
IKUTAYOKO第二弾商品『TEOKE』

『SHIP』


名詞では「船」、動詞では「送り出す」を意味するSHIPは
想いをおくる香炉。
お仏壇やお墓に、そしてインテリアとしてお香立てとしても使用できます。
美術品のような美しい加工はインドの職人たちの繊細な手仕事によるもの。
高級石材の味わいを楽しむことができるモダンで品格のある香炉です。

想いをおくる香炉『SHIP』

波内加工部分に灰が落ちるようになっており、
お手入れは使用後に軽く拭き取るだけと簡単。
真鍮の色にもこだわったアタッチメント部分は向きを変えることで、
お線香の本数を1本差しから複数本差す時、両方に対応できます。

お仏壇やお墓にはもちろん、
リビングやオフィスにも
重厚でスタイリッシュな香炉はいかがですか?


『TEOKE』


お墓参りの定番アイテム手桶と柄杓を
お墓参りのテンションがあがるTEOKEにリデザイン。
現代のライフスタイルに合ったナチュラルなデザインは
北欧のサウナ用バケツがモチーフ。

あがる手桶『TEOKE』

水を入れると手に食い込んで持ちにくい取手も
手に馴染む木製ならではの納得の持ちやすさ。
アルミ製のバケツ部分も丈夫で軽量なので、
思わず使いたくなる手桶と柄杓に仕上がっております。

お墓参りのみならず、ガーデニングやアウトドア、
様々なシーンでご使用いただけます。
使い道を考えるだけでワクワクしませんか?


IKUTAYOKOはHAKAMOUDEオンラインショップで発売中!

どちらもHAKAMOUDEオンラインショップで発売中です!
お墓参りも日常にも馴染む
墓装品ブランドIKUTAYOKO、
注目のプロダクトをぜひ、取り入れてみませんか?

IKUTAYOKOコラボnote全3回はこちら

IKUTAYOKOのはじまり?出会いから業界のことまで語ってみた第一弾

IKUTAYOKOの誕生とプロダクトの裏側を大暴露?!の第二弾

石材のプロ集団!南印度洋行にせまる第三弾

お墓参り×デザイン 2月4日(土)から「墓詣で展」もはじまります!


2023年2月4日(土)から2月26日(日)
12:00-18:00水・土・日のみ
武蔵小杉のブックカフェ&ギャラリーCOYAMAにて
お墓参りをデザインしよう!「日本一明るいお墓参りブランド墓詣で」展が開催されます!

見て・触って・遊んで
お墓参りに行きたくなる
お墓参りブランド「墓詣で」の世界観がお楽しみいただける墓詣で展。
アルティメット激ムズ石材かるたも展示されます!
お近くの方はぜひ、遊びに来てください!

「墓詣で展」の詳しい記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?