見出し画像

~きみは「アントレクエスト」を知っていますか~起業家教育プログラムってなに?【IKUNO未来教育ネットワーク】

 8月2日 夏休みの真っただ中、
5月にオープンしたばかりの「いくのパーク」で、
中学生向け「アントレクエスト」~未来への好奇心を育む~
開催されました。
RPGのゲームのように起業を学べる教材を活用した楽しいプログラム!
それが「アントレクエスト」です。

(いくのパーク)

みなさんは、「アントレプレナーシップ教育」って
聞いたことがありますか?
聞きなれない、ちょっと長いワードですね。
実は、文部科学省や経済産業省も推進する、今、注目の教育手法なんです。
アントレプレナーシップ=「起業家教育」は、
単なる経営者などを目指す人たちへの特殊な教育ではなく、
ほかの人たちと協働しながら高い意欲を持ち、
新しい価値を生み出していこうとする、
これからの時代に必要な力と言われています。
今回の「アントレクエスト」は、
まさに、この起業家教育を実践する特別授業です。

この日、参加してくれた中学生は、朝10時に集合。
(暑いのにお疲れ様です!)
夕方までかけて、
会社設立から商品デザイン、資金調達から宣伝・商品購入・決算まで、
一気に集中してグループワークを体験しました。
(お昼ご飯は食べましたよ!)

どこのグループ(会社)がつくった、どんな商品が売れたんだろう?

さあ、では一日のプログラムを
みなさんと一緒に、順番にみていこうね。
 

 今回のプログラムを進行するのは株式会社Armory(アーマリー)さん。
「若者が挑戦する文化を創る」をミッションにした、
若い世代の頼もしい味方だよ。
司会役は代表取締役の福永さんです。

(アントレクエストって何でしょう?から始まりました)

まずスタートは、 
 各グループに分かれ【自己紹介】をしました。
 チームの結束を固めます。 

そして、
 本日の【課題テーマ】が発表されました。
 それは「大阪・関西万博の魅力を伝えるモノをつくろう!」 
 ちょっとむずかしいかな。少しため息も聞こえたような・・

(本日、使用するツールです。たくさんあるぞ!)

次にさっそく、【会社設立】です。
 グループの中で、
 社長・仕入れ担当・商品開発・会計・宣伝という5つの役割を決めます。
  (みなさんは、やっぱり社長をやってみたいですか?)
 そして「会社名」も考えます。これも大事ですね。

(会社名、決まりました!)

グループで、いろんな話し合いをしながら、売る商品を決めていきます。
 関連情報を集めてアイデアを持ち寄ります。
 むずかしくいうと【市場調査】ですね。
 誰に、どんなサービスを届け、この課題を解決していくのか?
 そのために、「わが社は何をつくるのか?」

 だんだん面白くなってきたようです。
 いろんな意見が出てきました。
 みんなで、集中した会議が続きます。

(これってどう思う?)
(どうしようかな~)

      *さすがに疲れたので、ここでお昼ご飯です。~

  午後に入りました。

商品仕入れのルールが発表され、
 さっそく皆で話し合った【商品のデザイン】にかかります。
 このデザイン内容を基に、必要経費や売り上げ計画を練ります。
 単なる思い付きだけで、モノづくりは出来ないんですね。

⑥【事業計画書】を作成すると、具体的な数字が、はっきりしてきます。
 「1個作るのに〇〇円かかるから、〇個は販売しよう」
  (ぜひ買ってほしい!)
  でも、こんなに売れるかな?ちょっと心配です。
  (そうか、会社をつくるってこういう事なんだ!)

さあ、いよいよ【資金調達】です。
 実際に「大阪シティ信用金庫」の職員さん(ばりばりのプロですね)へ、
 直接プレゼンし、必要な資金調達にチャレンジします。

(プロが待っています!)

 「うちの会社では、こういう事業計画を考えています。
  決して損はさせません。銀行さんから必要な経費を貸してください!」
 この説明に対して、
 さすが、信用金庫さんの質問がするどい!これは緊張しますね。

(一生懸命、説明します)

 でも、各社ともに何とか切りぬけて、無事に融資成功です!
 借用書の締結ができました。
   よかったね~

(やった~借りれたよ!)

 ちなみに、3社の会社名を紹介しておきましょう。
 「I to U」
 「株式会社RAKY」
 「株式会社NAKANI」
の3社です。
    各社、なかなかユニークな社名ですね。

資金も確保出来ましたので、次は【広報宣伝】の制作です。
 具体的には、みんなで大判の紙に、
 会社のオリジナル商品を広告デザインし、
 購入者にむけて商品販売へのアピールをします。

(間違えないように集中!)

 ここで、3社の主力商品を発表しましょう。。
   「ミャクミャクバンド」
   「ミャクレット」
   「伊能忠敬 全国行脚ガチャ」

      かなりユニークな商品が並びましたね。
      
次は、お客様(購入者)への【プレゼン】タイムです。
 そして、いよいよ【販売】
ですね。
 「情熱を持ってつくりました。こんな効能のある商品が出来ました!」
 「SDGsにも配慮して商品を製作しています。」など
     どの会社も熱い熱いアピールでした。

(みなさん 聞いてください!)

この会場だけで使える「マニー紙幣」を手に、
 お客様(参加者)が気に入った商品を【購入】していきます。

(これがマニー紙幣。本格的!)

 どれにしようかな。
 けっこう迷います!
 買い物って、こんなに色々考えてたかな?・・なんて。

(どれを買おうかな?)

そして、ついに結果が出ました!
 いよいよ販売結果の【決算:振り返り】です。

(結果は、数字で一覧表に)
(こんなに売れちゃった!)

 各社は、売れた個数や売上げ額を確認したあとで、
 大阪シティ信用金庫さんへの決算報告が始まりました。
 融資してもらったお金を、各会社ごとに精算します。
 結果の損益に対する自己分析も含めて、銀行さんへ説明と返済をします。
 ああ、赤字の会社はつらいですね!
  (ミャクレットはよく売れました!黒字です。)

(借りたお金を、無事返せました!)
(次はもっとがんばります!)

でも、今回のプログラムでは、収益結果がすべてではありません。
福永さんの総括にもありましたが、
中学生が、起業という教材を通じ
「夢や目標にむかって挑戦する素晴らしさや楽しさ」を経験した事が
何よりの財産となりました。
これから成長し、社会で生活していく中でも大切なことですね。
そして、一緒に会社で頑張った大事な仲間との繋がりも実感しました。

中学生のみなさん~機会があれば、
是非「アントレクエスト」プログラムに挑戦してみてください!
それまで、自分だけのヒット商品を考えておいてね。
またお会いしましょう。

(ラストは、みんな笑顔です!)